市報てんどう

まちの話題

平成25年9月のトピックス

9月の話題(トピックス)を更新しました

長寿のお祝いに市長が訪問(9月26日)

長寿のお祝いに市長が訪問1 長寿のお祝いに市長が訪問2 長寿のお祝いに市長が訪問3

 山本市長が、ことし数えで100歳を迎える市内のお年寄り15人を訪問し、賀詞と長寿祝い金を贈呈しました。9月26日には長谷川タケヨさん(高擶)宅を訪れました。山本市長が賀詞などを手渡し、「風邪を引いたり、転んで怪我をしたりしないように気を付けてください」と言葉を贈ると、長谷川さんは「幸せすぎる。長生きしていいことがあった」と話していました。
 

市上下水道展が開催(9月22日)

表彰式で賞状を受け取る山口さん 大勢の皆さんが見学に

 9月22日、市上下水道展が市民プラザで開かれました。これは、上下水道に対する理解を深めてもらおうと市が開いているもので、水道の習字と下水道ポスターの作品展や表彰式、鉢花のプレゼントのほか、市管工事業協同組合による玉こんにゃくの振る舞いや金魚すくい、水ヨーヨー釣りなど多彩な催しが行われました。家族連れなど大勢のみなさんが訪れ、上下水道に対する理解を深めながら、縁日のような気分を味わっていました。
習字の最優秀賞受賞者は、菊池真子さん(天童南部小6年)、笠原夕暉さん(天童北部小6年)、山口佳奈子さん(津山小6年)、下水道ポスターの最優秀賞受賞者は、叶内里帆さん(天童北部小6年)、渋谷ひびきさん(干布小4年)、奥山紗羅奈さん(四中2年)でした。
 

水ヨーヨー釣り 金魚すくい 鉢花のプレゼントには行列が

 

市内各地で敬老会が開催(9月8日〜29日)

市内各地で敬老会が開催1 市内各地で敬老会が開催2 市内各地で敬老会が開催3

 9月8日から29日にかけて、市内各地で敬老会が行われました。9月15日に開催された山口地域では約180人が出席。米寿を迎えた方へ賀詞が贈られたほか、地域のみなさんの催しや二中吹奏楽部の演奏などで、敬老の日を迎えたみなさんを祝っていました。出席したみなさんは「2度目の東京オリンピックを見るまで元気でいる」と力強く話していました。
 

市民いきいきウオーキング(9月8日)

眺望の良い遊歩道のウオーキング 棚田の中のウオーキング 最上33観音第100番札所の観音堂

 9月8日、第13回市民いきいきウオーキングぽんぽこの里めぐりが、田麦野地域内を会場に行われました。この大会はウオーキングを通じて地域の魅力を再発見しようと、市と天童市スポーツ推進委員会などが毎年開いているもので、あいにくの雨にもかかわらず市内外から約60人が参加。市立高原の里交流施設ぽんぽこをスタートし、裏山の遊歩道のコースを経て地域内を1周する約4キロのコースを散策しました。途中、田麦野地域づくり委員会のメンバーから、市の天然記念物に指定されている「オオヤマザクラ」や「かさまつ」、最上三十三観音第100番札所になっている観音堂などを案内・説明してもらうなど、新しい発見をしながら、さわやかな汗を流していました。
 

市立のぞみ学園放課後一時預かり事業開設式(9月2日)

あいさつする佐藤時男のぞみ学園園長 あいさつする山本信治天童市長 放課後一時預かり事業のスペース

 9月2日、市立のぞみ学園で放課後一時預かり事業開設式が行われました。この一時預かり事業は、特別支援学校などに通う心身障がい児を平日の午後3時30分から午後6時30分まで預かる事業で、のぞみ学園の倉庫だった場所を学習用テーブルやトイレなどを備えた専用スペースに整備したものです。開設式には、利用予定の小・中学生とその保護者、山本信治市長などが出席。のぞみ学園の佐藤時男園長が、「子どもたちの成長と保護者の支援になるように努力したい」とあいさつしました。利用料は無料ですが、利用者側での送迎が必要です。
 

全国川づくり標語コンクールで入賞(9月2日)

全国川づくり標語コンクールで入賞 全国川づくり標語コンクールで入賞2

 9月2日、市立天童北部小で第12回全国川づくり標語コンクールの入賞者に賞状の伝達式が行われました。このコンクールは、全国内水面漁業協同組合連合会が主催したのもので、全国で約2200点の応募があり、入賞作品は全国で25点でした。今回入賞したのは、同校の児童2人で、加藤優奈さんと小林万結さん。加藤さんは「川がきれいになってほしいと思う」、小林さんは「川の中では魚たちの命の物語があり、私たちの身勝手で川を汚してはいけない」と話していました。
加藤優奈さんの作品(佳作) 「よごさない」 それが川への 思いやり
小林万結さんの作品(入選) 川の中 いっぱい命の 物語
 

熱戦に次ぐ熱戦の運動会(9月1日)

熱戦に次ぐ熱戦の運動会 熱戦に次ぐ熱戦の運動会2 熱戦に次ぐ熱戦の運動会3

 9月1日、市内各地でレクリエーション大会や運動会が開催されました。津山小グラウンドでは第64回津山地区民運動会が開催され、幼児から高齢の方まで大勢の方が参加しました。津山地区民運動会は戦後間もなくから続いている伝統行事で、ことしはマリ入れや綱引き、100メートル走など14種目を7チームで競い合いました。参加者たちは、陣地から送られる熱い声援に応えるべく気合の入ったプレーを見せていました。
この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像