市議会
会議予定と結果
定例会(臨時会)の予定
9月定例会の一般質問事項について掲載しました
9月定例会の予定(令和6年8月27日更新)
月日 | 開議 時刻 |
会議名 | 場所 | 主な内容 | インターネット中継 |
---|---|---|---|---|---|
9月2日(月) |
午前10時 | 本会議 | 議場 |
会期の決定 監査委員の審査意見書の説明 決算議案の概要説明 決算特別委員会の設置及び議案付託 |
中継 あり |
本会議 散会後 |
決算 特別委員会 |
議員協 議会室 |
正副委員長の互選 委員席の指定 | ||
9月5日(木) |
午前10時 | 本会議 | 議場 | 市政に対する一般質問 | 中継 あり |
9月9日(月) | 午前10時 | 総務教育 常任委員会 |
議員協議会室 | 付託案件の審査 | |
午後1時 | 環境福祉 常任委員会 |
議員協議会室 | 付託案件の審査 | ||
9月10日(火) | 午前10時 | 経済建設 常任委員会 |
議員協議会室 | 付託案件の審査 | |
9月11日(水) ~ 9月13日(金) |
午前10時 |
決算 特別委員会 |
議員協議会室 | 付託案件の審査 | |
9月17日(火) | 付託案件の審査、討論・表決 | ||||
9月18日(水) |
午前10時 | 予算 特別委員会 |
議員協議会室 | 付託案件の審査、討論・表決 | |
9月20日(金) |
午前10時 | 本会議 | 議場 |
委員長審査報告 |
中継 あり |
※ 9月定例会の請願の受付は、8月23日(金)正午までです。それ以降に受理した分については、次回定例会での審議となります。
9月定例会の一般質問事項(令和6年8月27日更新)
両日とも、午前10時開催です。
申し合わせにより、3人の質問終了後に休憩を取り、午後1時30分から会議を再開します。
中継・録画映像はこちらからご覧いただけます。
9月5日(木曜日)
番号 | 会派 | 氏名 | 質問事項 |
---|---|---|---|
1 | てんどう創生の会 | 遠藤喜昭 | 1 市政運営16年を振り返って |
(1)選挙公約の実現について自身の評価は | |||
2 農業振興について | |||
(1)高温障害対策について | |||
2 | 半田大介 | 1 災害時における町内会等での初動体制及び要配慮者の避難支援体制について | |
(1)スムーズな避難対応を実現するために | |||
(2)住民への効果的な周知方法について | |||
2 部活動地域移行について | |||
(1)これまでの経過と現状、今後の見通しについて | |||
(2)合同部活だけでない多様な選択肢を | |||
(3)学校設備が利用できない場合の公共施設の優先利用について | |||
3 | 三宅和広 | 1 職員の意識改革について | |
(1)これまでの取組みの成果と課題について | |||
2 教員の負担軽減のためのICT活用について | |||
(1)AI(人工知能)を活用したデジタル採点システムの導入について | |||
(2)特別支援教育を支援する教育ソフトの導入について | |||
4 | 清新会 | 鈴木照一 | 1 子どもたちにとってより良い保育環境を |
(1)保育施設等の職員と保護者への支援 | |||
2 記録的な豪雨を受けた本市の対策は | |||
(1)村山広域水道の給水制限と断水対策 | |||
(2)下水道への不明水対策 | |||
3 モンテディオ山形新スタジアム建設について | |||
(1)山本市長の勇退による整備計画への影響 | |||
5 | 無会派 | 横山 愛 | 1 子どもたちへの教育について |
(1)未来人材ビジョンについて | |||
(2)GIGAスクール構想が描く未来について | |||
(3)自治体間や学校間で発生しているICT利活用の格差について | |||
2 未来を見据えた本市の果樹栽培について | |||
(1)サクランボの今後の方向性について | |||
(2)日本一の生産量であるラ・フランスの可能性について | |||
(3)本市の果樹栽培における気候変動対策について |
9月6日(金曜日)
番号 | 会派 | 氏名 | 質問事項 |
---|---|---|---|
6 | 無会派 | 斉藤美千代 | 1 新型コロナワクチンについて |
(1)65歳以上の方等への定期接種について | |||
(2)新型コロナワクチン接種記録簿について | |||
(3)健康被害救済制度について | |||
7 | 野口さつき | 1 帯状疱疹の予防について | |
(1)帯状疱疹予防接種への助成について | |||
2 難聴で困らないための環境整備で豊かな生活を | |||
(1)ヒアリングフレイルの予防と対策について | |||
(2)軟骨伝導イヤホンの導入について | |||
(3)字幕表示システムの導入について | |||
8 | 伊藤和子 | 1 介護難民についての認識を問う | |
(1)本市の現状について調査し、把握しているか | |||
2 予約制乗合タクシー「ドモス」の改善について | |||
(1)分かりやすく利用しやすい運行に |
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 議会事務局
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0713