くらし
ごみ・環境
ごみの出し方
家庭から出たごみは、収集当日に、地域ごとに決められた集積所へ午前8時までに出してください。
ごみの分別や出し方については、ごみの分け方出し方一覧表または、ごみの分け方ガイドブックをご覧ください。
ごみの分け方出し方一覧表やガイドブックは、市役所生活環境課の窓口でお渡しもできます。
ごみの分け方・出し方一覧表(令和5年3月10日更新)
ごみと資源物の分け方・出し方ガイドブック(令和6年5月31日更新)
家庭から出されるごみ分け方・出し方とリサイクルできる資源物の分け方・出し方を掲載しています。家庭系ごみと資源物の分け方・出し方ガイドブックご覧ください。
「令和6年度版ごみと資源物の分け方・出し方ガイドブック」(項目別ダウンロード)
- さんあ~るについて
- ガイドブック目次
- ごみの分け方・出し方など(P1-18)
- 資源物の分け方・出し方(P19-25)
- 家電リサイクル法対象品目の取扱い・メーカーの自主回収について・その他(P26-31)
- 分別区分表・ごみ袋の販売店一覧(P32-71)
もやせるごみ
1週間に2回の曜日収集 赤文字の指定袋で出して下さい。
主な種類
- 台所等からの生ごみ(貝殻などを含む)
- ぬいぐるみ、布類
- 紙類、紙おむつ、生理用品
- 皮革、ゴム製品類
- 枝、葉、草類
- CD、テープ、ノズル類
- 在宅医療廃棄物
出し方・注意点
- 生ごみはしっかり水切りをしてください。
- 紙おむつは汚物を取ってください。
- 電気毛布は裁断してください。(コード類はもやせないごみへ)
- 庭木の剪定枝は袋に入る大きさに裁断してください。(1回3袋まで)
- 在宅医療に伴い排出される点滴バッグや針のついていないチューブ等は、プラマークがついていてももやせるごみとして出してください。
※注射針等を廃棄する際は、医療機関等へご相談ください。
廃食用油
もやせるごみの収集日に、食用油が入っていた容器(1.8リットルまで)またはペットボトル(2リットルまで)に入れて出して下さい。
主な種類
- 使用済み食用油 ※植物性の油に限る。
- 家庭で使用した食用油(サラダ油、天ぷら油等)
- 賞味期限切れの食用油
出し方・注意点
- 天かす等の異物は、こして取り除いてください。
- 汚れがひどい油や動物性等の脂(ラード)が入った油は回収できません。固めるか新聞紙等にしみこませてもやせるごみとして出してください。
資源物
1ヶ月に2回曜日収集 青文字の指定袋で出してください。
主な種類
- ビン類(破損したビンや金属製のキャップも対象になります。)
- カン類(ミルク缶(4リットル)までの大きさ)
出し方・注意点
- キャップははずしてください。(金属のキャップは資源物へ、プラスチックのキャップはプラスチック製容器包装類へ)
- 内部が汚れている場合、水洗いしてください。
- スプレー缶、カセット式ガスボンベは、必ず穴をあけ、ガス抜きをしてください。
ペットボトル
1ヶ月に1回曜日収集 (7月から9月は2回収集) 青文字の指定袋で出してください。
主な種類
飲料用、調味料用、酒類等のペットボトルで、ペットマークのついているもの。
出し方・注意点
- ラベルとキャップははずしてください。(ラベルとキャップはプラスチック製容器包装類へ)
- 水洗いをしてください。
- ペットボトルは切らないでください。(横に潰して出すのは可)
プラスチック製容器包装類
1ヶ月に2回曜日収集 オレンジ文字の指定袋で出してください。
主な種類
商品を入れる容器や商品を包む包装で、プラマークのついているもの。
- 容器類(食品容器、シャンプー、洗剤容器、カップ麺の容器等)
- 包装類(商品を包んでいるビニール袋等)
- 緩衝材(発泡スチロール・果実のネット等)
※緩衝材にはプラマークがありませんが対象になります。
出し方・注意点
- 食品など異物の付着しているものはリサイクルできませんので、軽く水洗いしてよく水をきってください。
- シャンプーや液体洗剤等のノズルははずしてください。(ポンプやノズルはもやせるごみへ)
- 在宅医療に伴い排出されるごみは、プラマークがついていてももやせるごみとして出してください。
- レジ袋などには入れず、直接指定袋に入れて出してください。(二重袋のものは収集されません)
※材質はプラスチックでも、商品そのものは対象外となります。
対象外の例:洗面器・バケツ・文房具・ハンガーなど
もやせないごみ
1ヶ月に1回曜日収集 緑文字の指定袋で出してください。
主な種類
- プラスチック類(プラマークがついていないもの。)
- せともの、ガラスくず類
- 玩具、小型家電製品類
- 金属類(ホーロー製、ブリキ製を含む。)
出し方・注意点
- 玩具、小型家電製品類は、乾電池をとりはずしてください。
- 石油暖房機からは灯油を抜きとってください。
- 袋からはみ出した傘やつっぱり棒は、袋口を結んで出してください。
- ガラスくずや包丁等は、新聞紙等に包み、「われもの」と袋に書いてください。
廃乾電池・水銀入り体温計、廃蛍光管
廃乾電池・水銀入り体温計
収集日:もやせないごみの収集日
乾電池・ボタン電池・小型家電や玩具のリチウムイオン電池などの充電式バッテリーや、水銀入りの体温計・温度計・血圧計は、指定袋の外袋(どの種類でも可)などの中身が見える袋に入れて出してください。指定袋には入れないでください。
※ボタン電池を出す際は、電極にセロハンテープやビニールテープなど絶縁性のテープを貼ってください。
※ボタン電池や充電式バッテリーは、販売店で店頭回収を行っている場合はそちらの回収に御協力ください。
廃蛍光管
収集日:資源物、ペットボトル、プラスチック製容器包装類の収集日
購入時の箱に入れるか、新聞紙等に包んで出してください。指定袋には入れないでください。
また、割れた蛍光管はもやせないごみへ出してください。(もやせないごみとして出す場合は指定袋に入れて出してください)
粗大ごみ
電話か、市役所生活環境課窓口で申し込んで下さい。申し込み時に収集日と料金をお知らせします。
料金分の「粗大ごみ用証紙」を販売指定店で購入し、粗大ごみに貼ってください。
指定された収集日の午前8時までに、玄関入口の道路脇に持ち出してください。(道路またはごみステーションには出さないでください)係員が収集いたします。
クリーンピア共立への直接搬入も可能です。
- 可燃性粗大ごみは、ごみ焼却処理施設へ
- 不燃性粗大ごみは、粗大ごみ処理施設へ
ごみ袋の値段
ごみ袋は、それぞれの種類ごとに大袋(1枚50円)と小袋(1枚40円)、もやせるごみのみ最小袋(1枚30円)があり、10枚入りで市内のスーパー等で販売しています。
クリーンピア共立ウェブサイト
天童市では、東根市外二市一町共立衛生処理組合(クリーンピア共立)にて共同でごみの処理を行なっています。詳しくはこちらクリーンピア共立ウェブサイトをご覧ください。
家電リサイクル法対象品目の取扱い
テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機(家電4品目)の処分方法はこちら正しい処分早わかり(経済産業省のホームページ)をご覧ください。
担当課: 市民部生活環境課
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0744