くらし
子育て・入園
一時預かり・病児保育
天童市病後児保育室「きらきら」(令和6年4月1日更新)
病後児保育室では、病気の回復期にあり、小学校・保育園・幼稚園などの集団での保育や家庭での保育が困難なときに、専任の看護師・保育士が預かります。
この事業は子育てと就労の両立を支援し、児童の健全な育成を図ることを目的としています。
- 対象
- 7市7町(天童市、山形市、上山市、寒河江市、村山市、東根市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町)にお住まいの満1歳から小学6年生までの児童または保護者が市内に勤務している満1歳から小学6年生までの児童
- 対象となる疾患(以下の疾患で回復期の状態)
- 感冒、消化不良など児童が日常罹患する疾患、感染性疾患(麻しん、水痘(みずぼうそう)、風しんなど)、喘息などの慢性疾患、骨折などの外傷性疾患
- 開設日
- 月〜土曜日(祝日及び年末年始を除く)
- 保育時間
- 午前8時00分〜午後6時00分
- ところ
- 健康センター1階病後児保育室「きらきら」
- 受入人数
- 1日2人(1回の利用で原則7日まで利用可能)
- 利用料
- 日額 2,000円(給食は実費負担)
- 申込方法
-
- 病後児保育登録申請 申請書はこちらからダウンロードできます(27KB)
健康課(天童市健康センター内)に「病後児保育登録申請書」を提出してください。 - 医療機関の受診
医療機関の受診時に、主治医に病後児保育室の利用を希望する旨を相談し、利用が可能かどうか判断をもらってください。
病名等は、保護者の方が「病後児保育利用連絡票」にご記入ください。 - 病後児保育室の予約
健康センターに、利用前日の17時までに予約をしてください。
発熱などの病状により、利用のご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
ご利用にあたっては、必ず主治医の許可が必要になります。 - 病後児保育室への受入
天童市病後児保育室に、利用当日の朝「病後児保育利用連絡票」を提出してください。
「病後児利用連絡票」はこちらからダウンロードできます(22KB) - 料金の支払い
利用料金は、納付書を発行しますので、後日保育後に金融機関でお支払いください。
- 病後児保育登録申請 申請書はこちらからダウンロードできます(27KB)
- 利用時の持ち物
- 病後児保育利用連絡票・母子手帳・給食費(300円)・はし、スプーン、フォーク
おやつ(必要に応じて午前、午後の2回分)
おしぼり(食事用エプロン)・着替え(下着は多目に)・汚れ物用ビニール袋2枚
お薬手帳・与薬依頼書と処方された薬(必要な場合)
紙おむつとおしりふき・昼寝用バスタオル、おむつ替え用バスタオル・ハンドタオル
飲み物・箱ティッシュ・ミルクが必要な場合は、回数分のミルクと哺乳瓶
必要に応じ、お気に入りのおもちゃ、絵本、安心グッズ等 - その他
- お子さんの急な体調の変化に備え、連絡は必ず取れるようにしてください。
- 申込・問合せ
- 天童市健康センター内
健康課 電話 023-652−0884
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 健康福祉部健康課
tel: 023-652-0884
fax: 023-651-5505
病児病後児保育室「にじいろ」
病児病後児保育室では、専任の看護師及び保育士が、病気中または病気の回復期にある、集団保育や家庭保育が困難な児童の保育を行います。
- 対象
- 満1歳から就学前までの児童
- 開設日
- 月~金曜日および祝日(夏期、年末年始等の園が定める日を除く)
- 保育時間
- 午前8時30分~午後5時30分
- ところ
- 企業主導型保育施設 TFキッズ保育園天童内
病児病後児保育室 「にじいろ」 - 受け入れ人数
- 1日6人(1回の利用で原則7日まで利用可能)
ただし、病気の症状等により定員に満たなくてもお断りする場合があります。 - 利用料
- 日額 2,000円(給食、おやつ代込み)
- 申し込み方法
-
- 事前登録
印鑑をお持ちになり、病児病後児保育室「にじいろ」にお越しください。 - 医療機関の受診
必ずかかりつけ医を受診したうえで、ご利用連絡票をご記入ください。 - 病児病後児保育室の予約
医療機関を受診後、病児病後児保育室「にじいろ」に電話し、予約してください。
その際、必要な持ち物等のご確認をさせていただきます。 - 病児病後児保育室の利用
あらかじめ記入したご利用連絡票と必要な持ち物をご準備の上、病児病後児保育室「にじいろ」へお越しください。
- 事前登録
- 利用時の持ち物
- ご利用連絡票・ ご利用料金(2,000円)・母子手帳・内服のお薬・解熱剤などの頓服、
バスタオル2枚、大きめのビニール袋、BOXティッシュ1箱 - その他
- 容態急変時などの緊急連絡をさせていただく場合がありますので、当日必ず連絡が付く電話番号をお知らせください。
アレルギー除去食はお出しすることができませんので、心配な方は昼食とおやつをお持ちください。 - 申し込み・問合せ
- 企業主導型保育施設TFキッズ保育園天童内
病児病後児保育室 023-665-4107
病児・病後児保育室つぐみ
病児病後児保育室では、専任の看護師及び保育士が、病気中または病気の回復期にある、集団保育や家庭保育が困難な児童の保育を行います。
- 対象
- 0歳(6か月)から就学前までの児童
- 開設日
- 月~金曜日(祝日、年末年始等の園が定める日を除く)
- 保育時間
- 午前8時30分~午後5時15分(午後5時30分)
- ところ
- be'be'クレッシュ・つぐみ内
病児病後児保育室つぐみ - 受け入れ人数
- 1日2人
ただし、病気の症状等により定員に満たなくてもお断りする場合があります。 - 利用料
- 日額 2,000円(給食、おやつ代350円、おむつ処理代100円は別途徴収)
- 申し込み方法
-
- 事前登録
病児・病後児保育室つぐみに登録申請書を提出してください。 (登録申請書は、つぐみ保育園、つぐみ・ドゥ・ほいくえん、病児・病後児保育室つぐみにて配布しています。) - 医療機関の受診
必ずかかりつけ医を受診したうえで、診断書(連絡票)をご準備ください。 - 病児病後児保育室の予約
医療機関を受診後、病児・病後児保育室つぐみに電話し、直接予約してください。 利用希望日の午後5時30分までご連絡ください。 - その際、必要な持ち物等のご確認をさせていただきます。
- 事前登録
- 申し込み・問合せ
- be'be'クレッシュ・つぐみ内
病児・病後児保育室つぐみ 023-666-8718
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 健康福祉部子育て支援課
tel: 023-654-1111
fax: 023-654-2482
キンダー水木こども園病後児保育室
病後児保育室では、病気の回復期にあり、保護者が勤務など社会的理由により庭保育が困難で、まだ集団での生活が体力的に難しいと思われる児童の保育を行います。
病後児担当の看護師と保育士が病後児のみの専用スペースで行います。
- 対象
- 満1歳から6年生までの児童
- 開設日
- 月~土曜日および(祝日、年末年始等の園が定める日を除く)
- 保育時間
- 月~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
- 土曜日 午前8時30分~正午
- ところ
- キンダー水木こども園病後児保育室
- 受け入れ人数
- 1日4人(1回の利用で原則7日まで利用可能)
ただし、病気の症状等により定員に満たなくてもお断りする場合があります。 - 利用料
- 日額 1,000円(給食、おやつ代別途300円)
- 申し込み方法
-
- 事前登録
キンダー水木こども園病後児保育室に登録申請書を提出してください。 - 医療機関の受診
必ずかかりつけ医を受診したうえで、診断書(連絡票)をご準備ください。 - 病児病後児保育室の予約
医療機関を受診後、キンダー水木こども園病後児保育室に電話し、直接予約してください。 - 利用時の持ち物 ・母子手帳・健康保険証(写)・着替え(少し多めに)・ビニール袋・食事用エプロン ※紙おむつ5~6枚(少し多めにご用意ください) ※おしりふき(おむつが取れた場合は不要) ※おくすり(1回分ずつ分けてご持参ください) ※お薬手帳(おくすりご持参の方のみ)
- その他 急な体調の変化に備え、必ず連絡が取れるようにしてください。
- 事前登録
- 申し込み・問合せ
- キンダー水木こども園病後児保育室 023-616-4877
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 健康福祉部子育て支援課
tel: 023-654-1111
fax: 023-654-2482