行政

広聴

まちづくり懇談会の提言に対する対応状況

平成28年度 荒谷まちづくり懇談会

No.1 市道の整備について
【提言・意見】
 市道上荒谷下荻野戸線の北畠神社から上荒谷公民館までの道路整備について全然進んでいません。この道路はとても狭く、車のすれ違いもできず、通学路にもなっているので危険です。4、5年前に要望書を提出し、時間がかかる話は聞きましたが、現在の進捗状況について教えてください。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 市道上荒谷下荻野戸線については、主要地方道天童寒河江線から県道山寺天童公園線の間が、片歩道2車線で改良が完了しています。
 今回要望されている区間は、現在、県事業で進めている荒谷橋架け替え事業に伴い、交通量が大きく変わってしまう可能性のある、県道間を結ぶ区間になりますので、どのような変化が起きるかなどを見極める必要があります。
 また、各地区から同様の拡幅要望が多数寄せられていますので、それぞれの路線について、市道整備計画の中で交通安全の面や道路の幅員の在り方や事業費用等を総合して、優先性の高いものから着手したいと考えていますので御理解をお願いします。
 

 


No.2 荒谷橋の架け替え工事について
【提言・意見】
 荒谷橋の架け替え工事が遅れているようですが、現在の進捗状況と今後の見通しについて教えてください。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 主要地方道山形山寺線の荒谷橋の整備は、現在、県事業として進めている路線です。
 平成27年度までに橋の下部工を完成させ、現在は荒谷橋上部工の発注に向け準備を進めています。完成時期については、他事業との調整を図る必要があるため、現時点では明確にお答えできませんが、早期完成に向け事業の進捗を図りたいと、県から伺っております。
 市としても、この路線の重要性は十分認識しており、重要事業として県に対し強く要望していますので、御理解をお願いします。
 

 


No.3 組織の連携強化について
【提言・意見】
 市役所組織のことですが、一つの課で相談を行い、関連して別の課に行った場合、また一から話をしなければならないことがあります。もっと関係の部署間で情報の共有を図っていただきたいと思います。

 

【対応状況】所管課等:総務課
 市役所において、情報をしっかりと管理することは重要です。
 相談案件について関連部署がある場合は、最初から一緒になって対応するよう努めてまいります。
 今後とも、市民の皆様にできるだけ不便をかけないような体制づくりに努めてまいります。
 

 


No.4 認知症対策について
【提言・意見】
 天童市内で、身寄りのない一人暮らしの高齢者はどれぐらいいるのでしょうか。また、この人たちの将来をどのように考えているのでしょうか。
 また、認知症の高齢者も増えていますが、行政の対応が遅いと思います。認知症は日々進行しますので、スピード感のある対応をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:保険給付課
 65歳以上の一人暮らし高齢者数は、平成28年4月末日で男性607人、女性1,139人の計1,746人で、5年前より約600人増えています。
 本市では、地域で支え合い見守りを行う「地域包括ケアシステム」の充実を進めており、現在「心と心が通い合う居場所」の事業に取り組んでいます。様々な課題がありますが、地域の皆様の力を借りながら進めていきたいと考えていますので、御協力をお願いします。
 また、認知症については、早期発見、早期対応をめざして、認知症カフェや早期に対応できる認知症初期集中支援チームなど事業の充実を図っています。
 不安や悩みがある時には、地域包括支援センターにお気軽に御相談ください。
 今後もニーズに合わせた事業展開を行い、既存事業については、より一層PRに努めてまいります。
 

 


No.5 会議の開催時間について
【提言・意見】
 一昨年の懇談会でもお願いしましたが、交通安全推進協議会の会議が平日の日中に開催されており、会社勤めの人には厳しいので、できれば土日、もしくは平日の夕方か夜にお願いします。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 天童市交通安全推進協議会委員会の開催については、今後、多くの方が参加しやすい時間帯に配慮してまいります。
 

 


No.6 立谷川沿いの枯れ木について
【提言・意見】
 立谷川サイクリングロードについて、国道13号の東側に何本かある大きなポプラの木が枯れています。今年は特に枯れが進んでいて、強風時などは利用者にとって危険を感じます。対応をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 10月22日に、県に連絡し対応をお願いしたところ、冬期間の自転車専用道路の利用者がいない時期に対応したいとの回答でした。
 

 


No.7 照明灯の管理について
【提言・意見】
 県道山形山寺線と県道天童寒河江線のT字路交差点付近に黄色い街灯がありますが、大分古くさびていて危険ですので、対応をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 県道山形山寺線と県道天童寒河江線のT字路交差点付近の照明灯について現場で確認したところ、県道山形山寺線側にさびた照明灯があり、この照明灯が御指摘の照明灯ではないかと思われます。
 この照明灯については、市管理の照明灯になりますが、照明灯の撤去については、北側歩道に生活環境課で防犯灯の整備を計画していますので、防犯灯の整備時期と合わせて建設課で撤去を考えています。
 

 


No.8 荒谷小児童のあいさつについて
【提言・意見】
 地域の人たちは、荒谷小学校の子どもたちが元気に朝のあいさつをしてくれることをとてもうれしく思っています。ぜひ、学校でもその事をホームルームなどで伝えていただければと思います。温かい雰囲気を感じてもらうことが教育にもつながると思います。

 

【対応状況】所管課等:学校教育課
 登下校を見守ってくださる地域の方からお褒めの言葉をいただいたことを、子どもたちに確実に伝えてまいります。
 今後も、地域の方との温かい関わりを大切にする学校教育を推進してまいります。
 

 


No.9 通学時の除雪について
【提言・意見】
 通学路の除雪が、子どもたちの通学時間に間に合わないことがあります。雪が多い時は、小学校低学年の児童が歩道を通るのが大変厳しいです。できるだけ通学時間前までに除雪をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 歩道の除雪については、歩道専用の除雪機で行っていますが、作業速度が遅く、降雪状況によっては通学時間までに対応しきれないことがあり、御不便をおかけしています。
 11月22日、市の除雪に関する打ち合わせを行い、除雪の完了時間についても各社とも万全の態勢で臨むことを再確認し、県道の歩道除雪についても通学時間までの除雪完了の要望を、市から県に伝えました。
 

 


No.10 発達心理検査の実施について
【提言・意見】
 学習の支援が必要な児童が検査を受けようと希望すると、検査を受けるまでに大変時間がかかります。担当者を増員するなどしてすぐに対応していただけないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:学校教育課
 教育委員会ではニーズの高まりに対応し、「発達心理検査」を行う専門資格を持った指導員を2人配置し、学習や生活面で苦手なことや困難を抱える児童生徒へ、効果的な支援を行うための検査を実施し、学校と保護者に情報を提供できるようにしています。
 多くの検査希望に対応しているため、御指摘のとおり、申し込みから実施まではある程度のお時間をいただきます。同じ検査を実施できる機関として、県立こども医療療育センター等がありますが、申し込みから実施まで5か月程度待たなければならない状況であると伺っております。
 天童市は独自に指導員を配置しているため、他機関に依頼するよりも、待たずに実施できます。緊急性が高い場合などは日時を調整することも可能ですので、学校を通じて御相談ください。
 

 


No.11 農作物のカラス被害対策について
【提言・意見】
 毎年まちづくり懇談会で質問していますが、カラスの農作物への被害について、どのような対策を講じているのか、また考えているのかお聞かせください。

 

【対応状況】所管課等:農林課
 他の地域では農協や天童猟友会と連携して、カラスの一斉駆除を実施しています。各地域での駆除や追払い活動に対して、市で支援を行っていますので、荒谷地域でも駆除等の実施について農協などと検討をお願いします。
 今後とも農業者の皆様や、関係団体などと連携し、被害防止に努めてまいります。
 

 


No.12 市制施行60周年記念事業について
【提言・意見】
 再来年に、天童市は市制施行60周年を迎えますが、その記念事業として、各地域や各種団体等が参加できるようなイベント、または各小中学校の教育に関連したイベントなどを開催してはいかがでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:市長公室
 天童市は平成30年に市制施行60周年を迎えます。60周年の記念事業を行うに当たっては、来年度の早い時期に、幅広い市民の皆様から御意見をいただきながら、子どもからお年寄りまで様々な年代の方が参加できるイベントの開催を検討してまいります。
 

 


No.13 18歳選挙への教育について
【提言・意見】
 18歳選挙が始まりましたが、18歳の方々の選挙に対する教育や心構えも大事ですが、小さい子どものうちから教育し、投票する権利を教えることが、将来の投票率アップにつながるのではないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:学校教育課
 小・中学校では、これまでも、学習指導要領に定める範囲の中で、主権者として政治に参加する意義について子どもたちに自覚させることを大切にしてきました。今後も、選挙制度の学習や政治に対する考え方の基礎を養う学習を丁寧に進めてまいります。
 

 


No.14 災害時のメール配信について
【提言・意見】
 天童市では、防災メールについては登録しないと送られてこないと思いますが、災害時は緊急を要するものなので、登録しなくてもメールが送られるようにしていただけないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:危機管理室
 緊急の災害時には、メール配信サービスの登録の有無にかかわらず、エリアメールで市内全域に発信するシステムになっています。
 なお、防災情報として提供する気象警報等については、市のメール配信サービスへの登録が必要ですので、御活用ください。
 

 


No.15 婚活イベントの情報発信について
【提言・意見】
 私には息子が2人おり、年頃なので早く結婚してほしいと思うのですが、婚活パーティーの案内等は何を見ればわかるのでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:市長公室
 独身男女の出会いの場を提供する婚活イベントの開催については、随時、市ホームページや市報掲載などにより情報発信しています。また、県及び市町村、各種団体により構成された「やまがた出会いサポートセンター」においても、県内で行われる婚活イベント等について、ホームページや登録者に配信するメールマガジンで情報を提供していますので御活用ください。
 

 


No.16 公衆街路灯の設置について
【提言・意見】
 県総合運動公園内や公園南側駐車場には照明がありますが、公園南側の市道荻野戸芳賀線沿いには歩道を照らす街路灯が設置されていません。公園内で大会やイベントがある場合はそれほど気になりませんが、イベントがない場合はとても暗く、危険を感じます。また、干布や荒谷の住民が天童南駅を利用する際にも通る道路であるため、ぜひ街路灯の設置をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 当該市道については、多くの方が道路北側の歩道を利用しています。しかしながら、道路北側には電柱がないので、ポールの設置を含め、計画的に整備を図ってまいりたいと考えています。
 

 


No.17 町内会の道路清掃活動について
【提言・意見】
 道路美化運動として、町内会では年2回道路清掃を行っています。縁石に生い茂っている雑草を刈り取っていますが、町内会で手に負えない場所については行政で処理してもらえないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 町内会での道路美化運動への取り組み、大変ありがとうございます。
 個別に対応しますので、御連絡していただきたいと思います。
 

 


No.18 自主防災会の資機材の整備について
【提言・意見】
 上荒谷自主防災会は設立から14、5年が経過しました。設立当初は100万円で様々な設備を揃えていただきましたが、年数も経ち、備品の管理や消耗品の購入に結構費用がかかります。
 防災意識の高揚と防災組織の活性化のためにも、自主防災会への支援をお願いできないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:危機管理室
 各地域の自主防災会の資機材が古くなっているため、今年度から整備後15年が経過した自主防災会に対し、更新費用として30万円を補助しています。年に10組織ずつ、整備年月日が早い防災会から実施しています。
 5月に開催した天童市自主防災会連絡協議会総会において制度の説明と整備計画をお知らせしましたが、今後も、毎年の総会時に説明を行い、対象組織に御連絡します。
 

 


No.19 道路案内標示の設置について
【提言・意見】
 県道山形山寺線と県道天童寒河江線のT字路交差点には道路案内標示がないので、荒谷小学校からスピードを出して来る車が交差点で急停止することがあり、大変危険です。ぜひ道路案内表示とカーブミラーの設置をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 県道の道路案内標示については、平成27年度に天童寒河江線の停止線の再設置及び交差点に注意喚起標示(ドットライン)を整備し、交差点予告のための「警戒標識」(T形道路交差点あり)を年度内に設置するとの回答を県道管理者より伺っていますので、御理解をお願いします。
 

 


No.20 モンテディオ山形の本拠地問題について
【提言・意見】
 モンテディオ山形の本拠地問題について、現状をお聞かせください。

 

【対応状況】所管課等:文化スポーツ課
 モンテディオ山形では、11月18日に、新スタジアム整備に向けた事業主体設立の検討委員会の設置を発表し、同月30日に検討委員会が開催されました。
 今後はモンテディオ山形とは別の会社を設立し、新会社で整備の基本計画を策定するとのことです。
 天童市では、山形県に対して、平成29年度天童市重要事業要望書の中にスタジアム存続について要望しています。
 今後も、市民の皆様と共にモンテディオ山形を応援し、支援していくことが大事であり、本市としては、新会社の動向を注視し、状況を把握しながら、当事者意識を持って、適宜対応してまいりたいと考えています。
 
この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像