行政

広聴

まちづくり懇談会の提言に対する対応状況

平成23年度 天童南部まちづくり懇談会

No.1 都市計画道路山形老野森線整備事業の推進について
【提言・意見】
 都市計画道路山形老野森線整備事業に関して、市長をはじめとして関係部局の方々に深く感謝申し上げます。
 事業は今年度からまだ3年、5年とかかるようですので、引き続きお力添えをお願いします。

【対応状況】所管課等:都市計画課
 本事業については、当初は平成21年度に完成予定でしたが、県の財政状況により、完成予定が平成24年度、平成28年度と2度も延長されています。また、事業進捗率も事業費ベースで平成22年度末37.3%、平成23年度末40.1%とそう大きな伸びを示していないため、大変危惧していますが、県に対しては引き続き精一杯お願いしていきたいと思います。


No.2 選挙の投票所及び期日前投票所の改善について
【提言・意見】
 高齢者が増えており、投票所で靴を脱いで上がるのが大変です。投票所については、候補者ポスターの掲示板に使ったベニヤ板にシートを敷けば、靴のまま投票所に上がれるし、投票率の向上にもつながるかと思いますので、御検討をお願いします。
 また、市役所で期日前投票をする場合、5階まで上がらなければなりません。下の階で投票ができるようにすべきだと思います。

【対応状況】所管課等:選挙管理委員会事務局
 行財政改革の一環として投票所の再編を考えており、平成24年の市長選挙から実施したいと考えています。
 選挙管理委員会では、全市的な設置基準をつくり見直し案を作成し、平成24年2月から3月にかけて、各地区の町内会長説明会を開催しました。様々な御意見や御提言、御要望がありましたので、平成24年5月頃まで対応策を含めて再見直し案を作成する予定です。その後、議会や地域に対して再度説明を行い、平成24年7月頃までに決定したいと考えています。
 また、投票所の土足化については、計画的に進めていく考えです。
 期日前投票の会場については、次の選挙から1階に移します。


No.3 市税等の収納状況について
【提言・意見】
 この不景気の中、病院の支払い状況も含めて、天童市の収納率はどうなっているのでしょうか。
 県立病院では未納額が大変な額になっていると聞きました。

【対応状況】所管課等:納税課、天童市民病院、水道事業所
 平成22年度の市税及び保険料等の現年度課税分収納率は、市税が97.8%、国民健康保険税が90.5%、税外収入は98.8%で、収納率は平成20年度から3年連続で上昇しています。
 市民病院の平成22年度診療費の収納率は94.1%となっています。滞納者については、市税等の滞納者と同一であることが多いようです。未納対策としては、督促や催告状の送付、個別相談などでその解消に努めるとともに、一括納付が困難な方に対しては、誓約書を徴し、分割納付を認めています。また、平成22年度からクレジットカードによる支払いを実施しています。
 水道料金の収納率は、平成22年度末で95.4%になっています。給水停止や電話での催促等で未納対策を進めています。


No.4 市立図書館及び総合福祉センター周辺の駐車場の改善について
【提言・意見】
 今日図書館に行ったのですが、駐車場が全く空いていませんでした。時々行くのですが、いつも空いていません。総合福祉センターの駐車場も同じような状況です。
 市ではどのような対応をして頂けるのでしょうか。

【対応状況】所管課等:生涯学習課、社会福祉課
 市立図書館利用者の駐車場について関係課及び市立図書館と協議した結果、「現在確保している48台分の利用者専用駐車場が適正なスペースであるが、市立図書館の利用者以外の方の駐車が問題である。」との結論に達しました。このため、市立図書館利用者専用の駐車スペースに市立図書館の利用者以外の方が駐車することがないよう、現在4基ある駐車案内板の再配置を行って、周知を徹底してまいります。
 総合福祉センター駐車場については、玄関前と農業センター西駐車場の通路側から4列目までを利用しています。しかし、駐車場の収容台数は限られていますので、催事や総合福祉センターの利用者が多いときなどは、農業センター東側の老野森グランド駐車場を御利用いただきたいと思います。


No.5 旧東村山郡役所資料館及び市美術館の開館時間延長の必要性について
【提言・意見】
 旧東村山郡役所資料館や市美術館では、午後6時まで開館時間の延長をしていますが、年間10人程度しか延長の時間帯(午後5時〜午後6時)に利用する方がいないそうです。
 午後6時まで開館する必要はあるのでしょうか。

【対応状況】所管課等:文化スポーツ課
 市美術館、旧東村山郡役所資料館とも、指定管理者制度を導入した平成18年度から、開館時間を、従来の「午前9時から午後5時まで」から「午前9時30分から午後6時まで」に変更しました。これは、宿泊観光客の夕方の来館にも配慮し、より多くの方に来館していただけるよう実施したものです。
 その後、郡役所資料館については、高台にある立地条件から、冬季間、夕方の来館者の安全を確保するため、11月から3月までは「午前9時から午後5時まで」に開館時間を変更しています。
 午後5時から6時までの時間帯の入館者について現状を確認したところ、美術館は週平均10人程度、郡役所資料館は年間10人程度でした。今後、行財政改革における課題の一つとして、開館時間を変更すべきかどうか、平成24年度の前半をめどに検討します。


No.6 福島第一原発事故の影響による今後の天童市農林業の方向性について
【提言・意見】
 福島第一原子力発電所の事故に関して、牛肉や野菜の出荷停止、さくらんぼ、もも、さらには稲作に対する風評被害もでてきているのではないでしょうか。
 これからの天童市の農林業の方向性をお伺いします。

【対応状況】所管課等:農林課
 福島第一原発事故に伴う農畜産物の対応については、県において、平成23年3月24日から、主要な農畜産物を対象に主産地のほ場のサンプルを使用して、放射性物質の検査を行っています。これまでのところ、当該検査における放射性物質は、不検出又は暫定規制値を下回る結果となっており、県産農畜産物の安全性が確認されています。
 牛肉については、いち早く全頭検査を行い、米についても、平成23年9月12日と15日に本調査を実施し、安全性が確認されています。
 本市としては、農畜産物の安全性を確認するためにも、これまでの県による検査体制との連携強化や協力体制の充実を図っていきたいと考えています。
 また、風評被害対策として、放射性物質の検査同様、県との連携を強化し、県と一体となった消費喚起や安全性アピールの取組みを行い、風評被害の払拭に努めていきたいと考えています。


No.7 舞鶴山配水池跡地の利用方針について
【提言・意見】
 舞鶴山配水池の機能が八幡山配水池に移行する計画であると聞いています。舞鶴山配水池を廃止した跡地については、どのような利用を考えているかお伺いします。

【対応状況】所管課等:水道事業所、都市計画課
 跡地整備については、舞鶴山全体の整備計画に合わせ、市民の皆さまの御意見を伺う機会を設けながら進めていきたいと考えています。


No.8 市道拡幅に係る電柱の私有地移設に同意した区域の整備状況について
【提言・意見】
 下北目の道路拡幅について、市道を広げるために電柱を私有地に移してもよいと考える家庭から承諾をいただき、市に提出しているはずですが、その後どうなっているのでしょうか。

【対応状況】所管課等:都市計画課
 平成20年度から天童古城地区の第1期計画として、天童公園を中心に、五日町、仲町、一日町地内を国の社会資本整備総合交付金事業を活用して整備を進めています。
 市道北目五日町線の整備については、「松尾芭蕉が通った道」として、天童古城地区の第2期計画の中で整備を計画しています。
 整備内容としては、現在道路に建柱されている電柱の民地への移設をお願いし、現況の道路幅員のまま側溝入替えや舗装の打換えなどの整備を考えています。


No.9 芳賀土地区画整備事業に投資済及び投資予定の市費について
【提言・意見】
 これまで芳賀土地区画整備事業に市として支出した助成金、子育て支援施設に関する経費、新駅誘致の調査費と、今後5年間くらいに投入する予定の支出額を教えていただきたいと思います。
 また、1,300区画が造成される予定と聞いていますが、5年間で全戸埋まるのでしょうか。売れ残った場合、市として維持管理費を支出する必要が出てくるのではないでしょうか。

【対応状況】所管課等:都市計画課、子育て支援課
 芳賀土地区画整理事業に平成22年度までに市が支出した額は、都市計画道路を築造するための補助事業に対する県への一部負担金及び芳賀土地区画整理組合が一部負担をしながら市が施行する上下水道整備費、合わせて約2億4千万円で、今後の支出額は、県への負担金、上下水道整備費及び公園用地に対する公共施設管理者負担金、合わせて約10億6千万円を予定しています。
 子育て支援施設の整備は、平成23年度に天童市子育て支援施設整備基本構想市民検討委員会を設置し、広く市民の意見を取り入れながら子育て支援施設整備基本構想を策定しました。その中で、土地取得費を含め、約13億円の総事業費を見込んでいます。
 新駅については、平成23年度に設置の可能性を含め630万円でJR東日本仙台支社に調査をお願いし、可能性は十分にあるとの結果をいただきました。
 平成23年10月の保留地初期分譲では、抽選倍率10倍の区画も出るほどの高い注目を集め、1区画を残すのみとなっています。市としては今後とも市報に掲載するなど支援してまいります。


No.10 除草剤散布の是非及び地域における美化活動の考え方について
【提言・意見】
 天童駅西口から25メートル道路の交差点付近までの歩道、植栽に雑草が目立ち、今年5月に市から除草剤をいただいて散布したところ、建設課から「ある方からクレームをいただいたので散布をやめてほしい。」という連絡をいただきました。市に説明を求めましたが、納得のいく説明がいただけませんでした。
 また、駅の西口はいわば市の顔になる場所なので、雑草が目立つようでは市外から来られた方が良い印象を持たないのではないでしょうか。
 天童市として、地域の美化をどう考えているのでしょうか。ボランティア主導でやるべきなのでしょうか、市主導でやるべきなのでしょうか。それに対する予算はどういう形で計上していくのでしょうか。地域の優先順位はあるのでしょうか。以上の点についてお伺いしたいと思います。

【対応状況】所管課等:建設課
 春先に除草剤をまくと雑草の成長は抑えられますが、除草剤の散布を嫌う方もおり、様々な御意見があります。除草剤を希望する地域へは必要なものを支給していますが、できれば手で除草していただきたいと考えています。
 道路の環境美化については、修繕や危険な箇所等の除草、街路樹の消毒や剪定など、市で対応できる作業を除き、地域の方のボランティア活動の御協力をいただかないと大変難しい状況にありますので、今後とも出来る範囲の中で地域の力を出していただきたいと思います。
 予算については、市道全線の安全な通行の確保、修繕、除草等を含む適切な維持管理の確保などの観点から、必要な経費を計上し道路状況や地域のバランス等を勘案し実施しているところです。


No.11 第一中学校の一日も早い移転開校について
【提言・意見】
 第一中学校の新校舎が平成26年4月開校に向けて整備されるということでしたが、現在の校舎も3月11日の大地震と度重なる余震で大分傷んでいるようです。
 ぜひ1日も早い開校をお願いします。

【対応状況】所管課等:教育総務課
 耐震化と併せて土砂災害防止という視点からも当計画を進めています。
 御提言のとおり1日も早い開校が待たれており、現在、工事実施工程を精査する中で平成26年1月開校を目指して事業を進めているところです。


No.12 街路樹の根上りによる歩道危険箇所の補修について
【提言・意見】
 ヤマザワ天童西店から天童南部小までの歩道のブロックが街路樹の根上りや車の通行でデコボコになっており、つまずいて転倒する危険性がありますので、対応をお願いします。

【対応状況】所管課等:建設課
 樹木の根上り等による歩道の補修は、年次計画により実施しています。今年度は、天童南部小学校付近の市道矢野目久野本線東側歩道約300メートルを含む4か所の補修を実施しました。
 今後も根上りの著しい箇所から順次補修を行っていきます。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像