行政

広聴

まちづくり懇談会の提言に対する対応状況

平成3­0年度 高擶まちづくり懇談会

No.1 市道清池南小畑線の街路樹等の整備について

【提言・意見】
 現在、市道清池南小畑線には、歩道に街路樹が整備されている区間がある一方、未だに整備されず、雑草が生えている植樹枡や花壇があります。景観上、また、小中学生の通学路にもなっていますので、今後、市として、街路樹や花壇などの整備をどのように考えているのか伺います。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 街路樹や植樹帯は、都市景観の向上や安全の確保など、様々な機能を有し、重要なものであると認識しています。
現在、当該路線の一部の植樹帯においては、高擶地域づくり委員会からハッカの植樹や看板の設置を行っていただいていますので、高擶地域づくり委員会などと協議しながら、地域との取組みを含めて、街路樹等の整備を進めていきたいと考えています。
 

 

No.2 出羽高擶橋の今後の整備計画について

【提言・意見】
 出羽高擶橋から北側、主要地方道天童寒河江線との交差点までの区間は、現在、歩道の周辺が砂利で整備され、景観がよくありません。将来どのような整備を計画しているのか教えてください。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 御指摘の敷き砂利されている箇所は、将来の4車線化に向けた道路用地として確保しているものです。今後、市内外の利用者が、さらに増えることが想定されますので、景観には十分に配慮しながら維持管理に努めてまいります。
 なお、山形市側の道路計画における都市計画道路城北天童線及び外環状道路漆山船町線は、幅員が32メートルで4車線の路線計画となっています。これらの路線が整備された際、出羽高擶橋についても4車線化の工事を進めていきたいと考えています。
 

 

No.3 旧高擶橋の撤去について

【提言・意見】
 旧高擶橋は、撤去されるということですが、木造で貴重な橋であると思われます。車が通ることは難しいと思いますので、歩行者専用として整備、修繕して残す考えはありませんか。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 旧高擶橋は、東日本大震災直後の橋梁点検の結果、老朽化により、非常に危険な状況であったため、全面通行止めとした経過があります。また、出羽高擶橋の事業着手に当たっては、地域の皆様に、新しい橋が完成した際には、旧高擶橋を撤去するという説明をし、了解を得たうえで事業を進めています。
 地域の皆様が慣れ親しんだ橋ですが、市では、新しい橋が開通し、旧高擶橋はその役目を終え、安全面からも撤去するという考えでありますので、ぜひ地域の皆様には御理解をお願いします。
 

 

No.4 民生児童委員の定数について

【提言・意見】
 市からの依頼を受け、平成27年から、従来の担当地区に加え、芳賀タウンの市立高擶小学校学区の民生児童委員をしています。平成28年11月の改選時までの期間との約束でしたが、戸数不足で新しい民生児童委員は配置されず、引き続き当該地区を担当している状況です。
 私自身、従来の担当地区も兼ねての業務であり、他の役職も多数抱えています。また、他の民生児童委員の方もそれぞれ担当地区があるため、お願いすることもできません。早期に当該地区への民生児童委員の配置をお願いしたいと思います。
 なお、当該地区は、今後も世帯数、人口の増加が予想されます。次期改選時には最低2名の民生児童委員を配置していただくようお願いします。

 

【対応状況】所管課等:社会福祉課
 民生児童委員の定数は、県が定める「山形県民生委員の定数に関する条例」によって決められ、本市の場合は、定数が125人で、120世帯から280世帯に1人の配置基準とされています。
 芳賀タウンの民生児童委員については、平成28年12月の改選時に、県に対し、2人の増員を要望しましたが、市立天童南部小学校学区側の増員が認められた一方、市立高擶小学校学区側の増員は、配置基準を満たしておらず、認められませんでした。
 「民生委員・児童委員事務取扱要領」においては、定数は「市町村長の意見をきいて知事が定める。」という記載があります。7月に開催された山形県市長会総会でも、民生児童委員の定数に関して議題にあがり、県に対して、要望書を提出することが決定されました。今後も民生児童委員の定数については、機会を捉え要望を続けてまいります。
 

 

No.5 雑がみ回収場所の設置について

【提言・意見】
 高擶地域づくり委員会では、燃やせるごみの減量化活動として、水切りバケツの活用や雑がみの分類の推進を行っています。地区民からのアンケートでは雑がみの分類に関する認識が薄く、燃やせるごみとして処理する傾向が高いことがわかっています。そこで、雑がみの分類推進として、ごみステーションへの掲示や専用袋の検討を考えています。
 ところが、雑がみの回収場所は、高擶地区にはなく、地区民は市立長岡公民館に運搬しての回収となります。今後の活動推進のためにも、雑がみ回収場所を高擶地区に設置いただけないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 雑がみ回収については、各地域で子ども会等が実施する集団資源回収を中心に行っており、それを補完する目的で、市では、毎月第1土曜日に、市内4箇所で、資源物拠点回収を実施しています。
 資源物拠点回収での雑がみ回収量は減少傾向にあり、回収場所を増やすことは考えておりませんので、御理解をお願いします。
 

 

No.6 堀端遊園地の管理について

【提言・意見】
 高擶財産区で管理している堀端遊園地のフェンスが壊れています。10年ほど前から修繕を要望していますが、財産区の管理ということで修繕されず、また、遊園地内には雑草が生え、荒れた状態です。市で公園として整備し、管理していただけないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:財政課、都市計画課
 御指摘のフェンスは、平成29年度に地元から修理の要望がありましたので、今年度、財産区で更新工事を行い、9月末の完成を予定しています。
 市では、計画的に公園整備を進めていますが、現在、高擶地域では、要望書の提出があった高擶駅西側への公園整備に向けた協議を地域の皆様と進めているところです。堀端遊園地近くには、あかつき公園がある状況や、公園整備の必要性を考慮すると、現時点で、市が堀端遊園地を都市公園として整備することは難しいと考えます。
 

 

No.7 市道清池南小畑線金谷交差点への信号機設置について

【提言・意見】
 以前から懸案事項となっている、市道清池南小畑線の金谷交差点への信号機設置については、市でも設置に向けて努力しているところだと思いますが、まだ設置には至っていません。子どもたちも通る道路ですので、設置に向けた市の考え方をお伺いします。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 御指摘の箇所への信号機の新設については、本市の最優先課題であると認識しており、6月29日に県警察本部へ設置の要望を行ってまいりました。
 近年は、信号機の新設数が減少し、大変厳しい状況にありますが、今後も引き続き関係機関に働きかけてまいります。
 

 

No.8 防火水槽等の消防水利の維持管理について

【提言・意見】
 先日、長岡地内で火災が発生しました。当時、8か所の消火栓や防火水槽から消火活動が行われましたが、火元近くの長岡ニコニコ児童遊園にある防火水槽は利用されませんでした。この防火水槽は、既に廃止されたものであったために利用しなかったのでしょうか。防火水槽の維持管理や状況の把握をどのように行っているのかお伺いします。昨年度運用を開始した高機能消防指令センターには、そういった施設の情報は入っているのでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:消防本部
 7月11日に発生した長岡地内の火災においては、火勢や延焼状況から、安定した長時間連続給水が可能な消火栓を水利として選定し、長岡ニコニコ児童遊園や他の防火水槽は使用しませんでした。なお、長岡ニコニコ児童遊園にある防火水槽は、現在も公設防火水槽として活用しています。
 防火水槽等の消防水利の維持管理については、定期的な点検を消防署及び消防団で順次実施し、高機能消防指令センターと台帳で所在等を管理していますので、御理解をお願いします。

 

 

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像