行政

広聴

まちづくり懇談会の提言に対する対応状況

平成2­5年度 田麦野まちづくり懇談会

No.1 水田以外の電気牧柵設置補助金について
【提言・意見】
 田麦野では農作物の鳥獣被害に大変困っています。水田については電気牧柵設置をしていますが、水田以外の電気牧柵設置補助金はどのようになっていますか。

 

【対応状況】所管課等:農林課
 水田以外の農地については、今年度も国の鳥獣被害防止総合対策事業を活用して、サル侵入防止用電気柵の設置事業を行う予定です。
 さらに、国の補助要件である「3戸以上の農家による一体的な整備」に該当しない施設についても、市単独による予算を確保しており、去年10月に行った地域の要望調査に沿って、電気柵の整備を行う予定です。市単独事業については、今年からイノシシ対策にも活用できます。なお、次年度の要望調査は10月に実施する予定ですので、要望がある場合はその際に提出をお願いします。
 また、12月から2月に鳥獣被害マップを作成する予定ですので、被害実態を把握し、防止対策に活用していきます。
 

 


No.2 天童高原の整備開発構想について
【提言・意見】
 天童高原の整備開発構想について概要を教えて下さい。

 

【対応状況】所管課等:産業立地室・建設課
 市では今年度から天童高原施設整備に着手し、キャンプ場周辺に県内最大級の夏ソリすべりや、ターザンロープの設置工事を行います。また、市民の方々から要望の多かった洋式トイレや多目的トイレを配置したあずま屋の整備に取り掛かります。
 合わせて、スキーゲレンデ整備を行う圧雪車を1台購入します。
 今後は、ドッグランの整備、ウォーキングセンターの増築、園路整備などを計画しています。
 天童高原への新たな道路として今年5月に開通した市道天童高原線は、県立自然公園の中にある天童高原の魅力を体験する回遊道路として、地域や市民の皆様からも大いに利活用していただけるものと期待しております。
 眺望もすばらしい天童高原線をサイクリングやウォーキングコースとして活用するなど、市民の皆さんの意見や知恵をいただきながら、現在整備を進めている天童高原整備と共に、有識者及び各種団体の代表、田麦野地区の代表等で組織する(仮称)天童高原にぎわいづくり懇談会において意見や要望を取りまとめ、天童高原再生のため、有効な利活用を図っていきます。
 

 


No.3 山間部への雪下ろし補助金等について
【提言・意見】
 田麦野地域は老人世帯が多く、高齢者の一人暮らしも多いのが現状です。冬期間は、地域の人々が助け合いながら家屋の雪下ろしをしていますが、人手が少ないため、雪下ろしをする人への負担も大きいです。田麦野地域は山間部で他地域よりも豪雪地帯ですので、雪下ろしや除雪等へのさらなる補助金等をお願いできないでしょうか。

 

【対応状況】所管課等:社会福祉課
 これまで豪雪対策本部が設置された際に、市民税非課税の高齢者・障がい者のみ世帯と一人親世帯に対し交付してきた雪下ろし補助金について、平成24年度から通年補助金とし、業者に依頼した機械借上げ費用や人夫賃などの1/2(上限5万円)を補助できるようにしています。対象となる世帯については、この補助金の活用をお願いします。
 また、豪雪対策本部が設置された場合は、地域がボランティアで行う雪下ろし活動について、今後とも補助(謝金)を行っていきたいと考えています。
 基本的には地域で協働のまちづくりをしていくという中で行政の役割を考えていきます。
 

 


No.4 市東部地区への老人介護施設等の建設計画について
【提言・意見】
 以前から要望している市東部地区への老人介護施設等の建設計画はどのように進んでいますか。

 

【対応状況】所管課等:社会福祉課
 田麦野地域のある市東部地区には、介護老人保健施設「ラ・フォーレ天童」及び認知症高齢者グループホームの「ラ・フォーレ天童グループホーム」が設置されています。
 ご要望の地域密着型介護老人福祉施設については、平成24年度から平成26年度までを計画期間とする第5期介護保険事業計画において位置付けていないため、今のところ整備の予定はない状況にあります。
 このため、これから策定する第6期介護保険事業計画の中で、近隣市町の施設整備状況や需要等を勘案しながら、適正な規模の施設を整備できるよう、新たな地域密着型介護老人福祉施設の設置について十分検討していきます。
 

 


No.5 押切川護岸の樹木の伐採について
【提言・意見】
 約20年前に、県の補助を受けて、田麦野地域の県道沿い、農村公園、バス停周辺に、田麦野青壮年会が中心となって、500本規模のソメイヨシノを植樹し、その後、毎年初夏にアメシロ等の防除作業をするなど管理しています。現在は200本規模に減少しましたが、年々成長し、樹高及び枝回りも管理上限界の大きさになってしまいました。道路の見通しも悪くなっているので、市や県で枝打ちや伐採等お願いできないでしょうか。
 また、押切川護岸の杉等の樹木が大きくなりすぎて、台風時に倒木したりして問題が発生しています。市で伐採等の手助けはしてもらえませんか。

 

【対応状況】所管課等:建設課
 県道管理者に御要望の内容を伝えたところ、樹木が道路敷地内にあり、枝が見通しを悪くするなど、交通安全上問題がある場合は、枝打ちなどを行うこともありますが、民有地にある場合は、原則その土地の利用者にお願いすることになっております、との回答でした。具体的な箇所について教えていただいた上で、県に要望します。
 押切川護岸については、現地を調査したところ樹木の大半は杉の木で、道路、河川の法面に植生されていました。この杉の木は、どなたかが意図的に植林したような状況にあり、この樹木の持ち主がいるのか、また、伐採して支障ないのか、皆さんで確認をとっていただくことが必要と思います。その上で、伐採については数がかなり膨大なため、その手法を検討します。
 

 


No.6 カーブミラーの設置について
【提言・意見】
 交通安全協会田麦野支部から県道の船着橋付近の2か所、市道の成就寺の下付近の1か所にカーブミラーの設置を要望します。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 県道天童高原山口線の船着橋付近、及び成就寺付近のカーブミラー設置については、道路の曲がりによって先が見えづらい状況にあるため、県に対しカーブミラーの設置を要望しました。
 

 


No.7 用水路の改修について
【提言・意見】
 田麦野地域の上方にあるカツラザの砂防ダム直下からの用水路が、経年劣化で損傷が激しいので、改修をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:農林課
 カツラザの砂防ダム直下からの用水路については、現段階の調査では、土地改良事業で整備した経緯があるようですので、土地改良区と相談しながら、対応について検討します。
 

 


No.8 市道天童高原線のバイクの暴走について
【提言・意見】
 市道天童高原線で、休日の夜等バイクで暴走する人たちが見受けられます。走行する音もうるさいので対策をお願いします。

 

【対応状況】所管課等:生活環境課
 市道天童高原線のバイクの暴走や走行音については、警察署に暴走行為に対するパトロールをお願いしました。
 
この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像