行政
まちづくり
蔵増地域づくり委員会
蔵増地域づくり委員会を紹介します
蔵増地域づくり委員会は、地域の課題を発掘し、自分たちの手で解決していこうと集まり活動している団体で、約70名の地域住民が4つの部会に分かれて活動しています。ふるさと創生部会

また、蔵増地区の魅力を、地域外への発信活動も行っています。
- 不法投棄回収作業 及び 不法投棄マップの作成
- 蔵増の夕景写真コンテスト
- 通学路清掃事業
- 生活改善推進協議会の開催
すこやか健康部会

- 夏季レクリェーション中学生参加事業
- 手話教室の開催
- 男の料理教室
- 健康講座の開催
- 軽運動教室(スポーツ吹き矢等)
文化学習部会

- くらぞう桜回廊めぐり
- 蔵増の歴史めぐり
- 蔵増地区文化祭への協力
- 文化研修講座(書道、陶芸教室等)
モンテディオ山形応援部会(蔵増モンテ応援隊)

また、クラブを応援する共通の目的の元に集うことで、地域住民間の交流が生まれ、健康増進や仲間作りにもつながっています。
- 天童市市民応援デーへの参加及び参加啓発
- アウェイツアーへの参加及び参加啓発
- 地域内応援ムード創出活動
- ホームゲームスタジアム清掃ボランティア活動
この記事に関するお問い合わせ
名称: 市立蔵増公民館
住所: 天童市大字蔵増南672番地
tel: 023-654-2531
fax: 023-654-2531