行政
提言
市政への提言対応状況
平成25年8月19日~平成25年9月1日受付分
No.88 地籍調査の推進について
【提言・意見】
東根市などほかの自治体と比較すると、天童市の地籍調査はだいぶ遅れていると感じます。所有者が記憶している面積等と市で把握しているものに差異が生じていることがあります。
課税の公平性を保つためにも、ぜひ地籍調査を進めてください。
また、併せて地目の変更も随時行ってください。
東根市などほかの自治体と比較すると、天童市の地籍調査はだいぶ遅れていると感じます。所有者が記憶している面積等と市で把握しているものに差異が生じていることがあります。
課税の公平性を保つためにも、ぜひ地籍調査を進めてください。
また、併せて地目の変更も随時行ってください。
【対応状況】 所管課等:農林課
本市における地籍調査は現在のところ未着手ですが、平成26年度からの実施に向け、準備を進めているところです。
地籍調査の実施にあたりましては、原則として現況に応じた地目に変更を行う予定ですが、農地転用等の手続きがなされていない場合など、地目変更ができないこともありますので、御了承ください。
本市における地籍調査は現在のところ未着手ですが、平成26年度からの実施に向け、準備を進めているところです。
地籍調査の実施にあたりましては、原則として現況に応じた地目に変更を行う予定ですが、農地転用等の手続きがなされていない場合など、地目変更ができないこともありますので、御了承ください。
No.89 固定資産税課税台帳の閲覧について
【提言・意見】
固定資産税課税台帳の縦覧を名義本人のみでなく、家族も縦覧できるようにしてください。
国民健康保険税の算定基礎にもなる資料であるので、家族も縦覧可能とするべきと考えます。
固定資産税課税台帳の縦覧を名義本人のみでなく、家族も縦覧できるようにしてください。
国民健康保険税の算定基礎にもなる資料であるので、家族も縦覧可能とするべきと考えます。
【対応状況】 所管課等:税務課
固定資産税の縦覧・閲覧ができる方は、(1)納税義務者本人又は同居の親族、(2)納税義務者から委任を受けた方、(3)納税管理人となっていますので、現行の制度でも、御家族の方が縦覧・閲覧をすることは可能となっています。
制度の趣旨については、一層の周知を図ってまいります。
固定資産税の縦覧・閲覧ができる方は、(1)納税義務者本人又は同居の親族、(2)納税義務者から委任を受けた方、(3)納税管理人となっていますので、現行の制度でも、御家族の方が縦覧・閲覧をすることは可能となっています。
制度の趣旨については、一層の周知を図ってまいります。
No.90 ふるさと納税制度の充実について
【提言・意見】
ふるさと納税をした方に対して、天童市でも、例えば将棋駒などの返礼品をお贈りするようにすれば、ふるさと納税の金額も増えるのではないでしょうか。
ふるさと納税をした方に対して、天童市でも、例えば将棋駒などの返礼品をお贈りするようにすれば、ふるさと納税の金額も増えるのではないでしょうか。
【対応状況】 所管課等:市長公室
ふるさと納税については、寄附者に対して本市の特産品を贈るなどの特典を平成26年度から新たに設け、納税額の増額を図るとともに、寄附者を通じて、本市のピーアールを図ってまいります。
ふるさと納税については、寄附者に対して本市の特産品を贈るなどの特典を平成26年度から新たに設け、納税額の増額を図るとともに、寄附者を通じて、本市のピーアールを図ってまいります。
No.91 近隣市との情報の共有化について
【提言・意見】
(1)7月下旬の断水時、隣接する山形市との情報のやり取りがあまりにも足りないと感じました。随時、山形市と情報交換を行い、早い段階で応援要請等をするべきではなかったのでしょうか。
また、今回のような災害時には、すぐに応援態勢を取ってもらえるように山形市と協定等を事前に結んでおくべきではなかったのでしょうか。
(2)天童市と山形市双方でクマが出没したという情報を聞くことがあります。
山形市では、クマが出没すると民間の診療所等の地域住民が立ち寄る場所にもチラシを掲示して、住民に情報提供を行っています。
天童市では、どのように情報提供を行っているのでしょうか。山形市のように、チラシを配布したり、掲示したりすることも必要なのではないでしょうか。
また、天童市と隣接している地域にクマが出没した場合、山形市から情報を提供してもらうことも必要なのではないでしょうか。
(1)7月下旬の断水時、隣接する山形市との情報のやり取りがあまりにも足りないと感じました。随時、山形市と情報交換を行い、早い段階で応援要請等をするべきではなかったのでしょうか。
また、今回のような災害時には、すぐに応援態勢を取ってもらえるように山形市と協定等を事前に結んでおくべきではなかったのでしょうか。
(2)天童市と山形市双方でクマが出没したという情報を聞くことがあります。
山形市では、クマが出没すると民間の診療所等の地域住民が立ち寄る場所にもチラシを掲示して、住民に情報提供を行っています。
天童市では、どのように情報提供を行っているのでしょうか。山形市のように、チラシを配布したり、掲示したりすることも必要なのではないでしょうか。
また、天童市と隣接している地域にクマが出没した場合、山形市から情報を提供してもらうことも必要なのではないでしょうか。
【対応状況】 所管課等:(1)上下水道課、(2)農林課
(1)天童市や山形市をはじめ、全国の水道事業体は、公益社団法人日本水道協会に加盟し、水道災害が発生した場合、水道事業体相互間で応援活動を行い、速やかに給水能力を回復できるよう、災害時相互応援協定を定めています。
今回の断水時には、この協定に基づき、いち早く山形市から給水活動を実施していただき、断水発生2日目の7月20日から断水が解消された翌日の7月27日までの8日間、献身的な御協力をいただきました。さらには、給水車に補給する水道水も御提供いただくなど、物心両面にわたり多大な御支援をいただきました。
災害時における協力支援体制の構築は不可欠ですので、今後さらに充実していきたいと考えています。
(2)本市でクマが目撃された場合には、直ちに警察署に通報し、近隣の保育園や幼稚園、小中学校、市立公民館、自治会等に連絡するとともに、出没場所付近に注意看板を設置して通行者にお知らせしています。また、目撃場所が住宅地などで住民に危害が及ぶおそれがあるなどの緊急の場合には、すぐに広報車を出して付近住民に注意を促しています。さらに、地域の全世帯に周知するため、市立公民館の公民館報に注意記事を掲載しています。今後も、クマが出没した場合には、迅速な対応に努めてまいります。
クマが行政界をまたいで行動しているような場合には、隣接市での出没状況についても注意を払う必要がありますので、隣接市との情報交換及び相互連携をさらに強化してまいります。
(1)天童市や山形市をはじめ、全国の水道事業体は、公益社団法人日本水道協会に加盟し、水道災害が発生した場合、水道事業体相互間で応援活動を行い、速やかに給水能力を回復できるよう、災害時相互応援協定を定めています。
今回の断水時には、この協定に基づき、いち早く山形市から給水活動を実施していただき、断水発生2日目の7月20日から断水が解消された翌日の7月27日までの8日間、献身的な御協力をいただきました。さらには、給水車に補給する水道水も御提供いただくなど、物心両面にわたり多大な御支援をいただきました。
災害時における協力支援体制の構築は不可欠ですので、今後さらに充実していきたいと考えています。
(2)本市でクマが目撃された場合には、直ちに警察署に通報し、近隣の保育園や幼稚園、小中学校、市立公民館、自治会等に連絡するとともに、出没場所付近に注意看板を設置して通行者にお知らせしています。また、目撃場所が住宅地などで住民に危害が及ぶおそれがあるなどの緊急の場合には、すぐに広報車を出して付近住民に注意を促しています。さらに、地域の全世帯に周知するため、市立公民館の公民館報に注意記事を掲載しています。今後も、クマが出没した場合には、迅速な対応に努めてまいります。
クマが行政界をまたいで行動しているような場合には、隣接市での出没状況についても注意を払う必要がありますので、隣接市との情報交換及び相互連携をさらに強化してまいります。
No.92 市道(大字長岡地内)の除雪について
【提言・意見】
県道山形天童線沿いの海和商店(大字長岡)から西に入る市道は通学路となっていますが、道路の北側に雪を残して除雪が行われるため、ますます道路が狭くなってしまいます。
また、海和商店前の県道と市道が交わる部分には、雪が山のように積まれ、県道を北進する車が左折する場合、道路が狭くなり大変です。
毎年、担当課にお願いしているのですが改善されません。税金の無駄遣いがないような除雪をお願いします。
県道山形天童線沿いの海和商店(大字長岡)から西に入る市道は通学路となっていますが、道路の北側に雪を残して除雪が行われるため、ますます道路が狭くなってしまいます。
また、海和商店前の県道と市道が交わる部分には、雪が山のように積まれ、県道を北進する車が左折する場合、道路が狭くなり大変です。
毎年、担当課にお願いしているのですが改善されません。税金の無駄遣いがないような除雪をお願いします。
【対応状況】 所管課等:建設課
市では、昨年、市道の除雪基準の一部見直しを行い、路肩の除雪について排雪基準を設け、道路幅の確保に努めています。
当該路線については、通学に支障を来たさないような除雪作業をお願いしていますが、より一層適切な除雪が実施できるよう除雪担当業者に対し指導するとともに、道路パトロール等を強化して、雪道の安全確保に努めてまいります。
市では、昨年、市道の除雪基準の一部見直しを行い、路肩の除雪について排雪基準を設け、道路幅の確保に努めています。
当該路線については、通学に支障を来たさないような除雪作業をお願いしていますが、より一層適切な除雪が実施できるよう除雪担当業者に対し指導するとともに、道路パトロール等を強化して、雪道の安全確保に努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ
担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704