行政

提言

市政への提言対応状況

平成26年12月1日~平成26年12月14日受付分(1)

No.75 除雪作業の向上について
【提言・意見】
 天童市の除雪は、他の市に比べると下手だという話をよく聞きます。私も同じ考えです。
 特に、昨年は、山口小学校から川原子までの歩道約150mは20cmもの雪が残り、とても歩けませんでした。
 この歩道だけではなく、もう少しきれいに除雪をしてください。

【対応状況】 所管課等:建設課
 国道、県道及び市道の歩道除雪は、それぞれの道路管理者が行っています。
 市道の除雪については、市と除雪業務委託業者が合同で年度当初に除雪作業総括会議を行い、歩道を含めた除雪作業の課題や反省点等を話し合って、冬期間における道路交通の確保に努めています。
 国道及び県道の歩道除雪に関する市民の皆様からの御意見については、随時、国及び県にお伝えしてまいります。
 なお、御提言の区間は国道48号の歩道ですので、国土交通省山形国道維持出張所にきれいに除雪をしていただくようお伝えしました。


No.76 市民文化会館の座席スペースの改善について
【提言・意見】
 現在、市民文化会館は耐震工事等を施行していますが、併せて、前後の幅も含め狭く不便である大ホールの座席を、100席又は200席減らして広くすれば、よりよい会館になるのではないでしょうか。
 現在の工事と同時にできたならと思う次第です。

【対応状況】 所管課等:文化スポーツ課
 現在、市民文化会館大ホールの座席数は1,110席あります。
 文化・芸能の発表会やコンサート、各種大会などで多くの方を収容できるホールとして御利用いただいていますので、座席数は、現在の収容人数を維持していく考えです。
 なお、耐震改修工事期間中に合わせて、大ホールの空調設備を改善し、より快適に御利用いただけるよう整備してまいります。


No.77 天童郵便局の移転先のあっせんについて
【提言・意見】
 現在の天童郵便局は駐車場が狭く、市民の利便に大変支障となっています。
 市有地を市民のために、天童郵便局の移転先としてあっせんできないものかと利用するたびに思います。

【対応状況】 所管課等:財政課
 これまで、天童郵便局から移転先あっせんの要望は出ていません。また、現在のところ、天童郵便局の移転先としてあっせんできる適当な市有地がありませんので、御理解願います。


No.78 市内の都市整備について
【提言・意見】
 私は国道13号の東側に住んでいます。
 発展する地区は限りなくよくなりますが、変化のない地区は永久に変わりません。
 国道13号の西側と東側で差別なく整備をしてください。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 本市では、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、市街化区域と市街化調整区域に区分した都市計画を定め、都市の健全な発展と秩序ある整備に努めてきています。
 国道13号の東側は市街化調整区域であり、開発許可を受けて開発行為を行うことになります。このため、当地域については、本市の都市計画の基本的な方針を定めた都市計画マスタープランにおいて、農業との調和を図り、開発許可要件に該当する整備手法を活用しながら、計画的に土地利用を進めていくことを示しています。
 地域の皆様の御意見をはじめ、民間事業者等の開発に関する情報を収集しながら、本市の都市計画マスタープランに即した当地域の秩序ある整備に努めてまいります。


No.79 選挙候補者ポスター掲示場の設置数について
【提言・意見】
(12月3日受付の御提言)
 衆議院の総選挙が始まりますが、候補者のポスターを貼る掲示板について思うことがあります。
 掲示板の設置数は、今回約100か所少なくなりましたが、それでも多すぎるのではないかと思います。(地方選挙においても同様です。)投票所に行けば、候補者名が掲示されていますし、大抵の有権者は事前に誰に投票するか決めていくはずです。
お金は大切に使ってください。

【対応状況】 所管課等:選挙管理委員会事務局
 候補者のポスター掲示場については、公職選挙法第144条の2の規定に設置義務が定められており、さらに同施行令で、投票区ごとの選挙人名簿登録者数及び面積に応じて掲示場の数が定められています。
 12月14日投開票の第47回衆議院議員総選挙においては、この算定に基づき、市内192箇所のポスター掲示場を設置しました。


No.80 スプレーヤー等小型特殊自動車の適正登録について
【提言・意見】
 私の知っている限り、農耕用自動車(スプレーヤーやフォークリフトなど)所有者の少なくとも3分の1は登録をせず、ナンバープレートもつけずに公道を走っています。
 何年か前に、市税務課に対し、不公平にならないような取扱いをお願いしましたが、全く改善されていません。税収が伸びない時代ですので、早急に対策を立ててください。

【対応状況】 所管課等:税務課
 農耕作業用及び事業用等の乗用装置が装備されているスプレーヤー、トラクター、草刈機、フォークリフトなど、小型特殊自動車として分類される車両は、公道の走行の有無にかかわらず、道路運送車両法で定める車両として軽自動車税の課税対象となり、所有者の方は市に登録していただく必要があります。
 登録の必要性及び方法等については、これまでも随時市報に掲載して意識啓発を図っていますが、公道を走行しない小型特殊自動車は登録の必要がないと認識している方が未だ多くいらっしゃるため、今後は、市報等による周知に加え、各地区の申告相談会場において、登録が必要である旨の掲示や個別にチラシの配布などを行って、広報活動を強化してまいります。
 さらに、他市の取り組み状況の調査や、販売店への周知及び所有の実態調査なども行い、公平な課税に努めてまいります。


No.81 エンゼルサポーター(多胎児育児支援)派遣事業の充実について
【提言・意見】
 エンゼルサポーター(多胎児育児支援)派遣事業を利用していますが、なぜ、土曜日・日曜日は派遣をお願いできないのでしょうか。子どもの病気などで手が足りないことも多いので、ぜひ土曜日・日曜日の派遣も可能にしてほしいです。

【対応状況】 所管課等:子育て支援課
 エンゼルサポーター派遣事業は、多胎児の育児のために負担が増えている部分を少しでも軽減できるよう実施している事業です。そのため、月曜日から土曜日までの中の週5日以内の利用としており、また、一般的に仕事が休みとなり家族の方の協力を得られやすい日曜日、祝日、お盆や年末年始の時期は、ホームヘルパーの派遣をしておりません。御理解をお願いします。
 なお、休日等にホームヘルパーの派遣を実施している一般事業所もありますので、子育て支援課まで御相談ください。


No.82 天童公園(愛宕沼)親水空間周辺のトイレ整備について
【提言・意見】
 愛宕沼のまわりがとてもきれいになり、ジョギングや犬の散歩のため、沼の北側駐車場に車をとめて利用する方が多いようです。
 ただ、車椅子の利用者からすると、北側駐車場に多目的トイレがあれば、山頂広場まで行かなくても行き帰りに利用ができ、便利だと思います。また、沼の南側にあるトイレは、スロープが短いのですが、急で、車椅子では上れません。スロープをつける場合は緩やかな傾斜にしてください。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 沼の北側駐車場については、来年度にトイレを含めた整備計画を作る予定です。トイレの計画に当たりましては、御提言の趣旨を踏まえ検討します。
 また、沼の南側トイレに通じる現在のスロープは、現道とトイレとの位置関係から短くなっていますが、このスロープのほかに、トイレ東側にスロープを含めた駐車場を来年度整備する予定です。その際は、スロープを緩やかな傾斜にしたいと考えています。


No.83 募金等の集金方法について
【提言・意見】
 毎年、「赤い羽根共同募金」などの募金を、隣組長が集金にまわります。通常、募金はやりたい人がやるはずなのに、「○円以上」と金額が設定されてくる場合もあります。
 隣組長が集金に来る手前、断ることもできません。断れないように隣組長に集金させているのですか。

【対応状況】 所管課等:社会福祉課
 共同募金は、市民のやさしさや思いやりを届ける運動として、高齢者及び障がい者の支援のほか、災害等準備金としての積立など、広く社会福祉の推進を行うためのもので、任意の募金です。
 社会福祉協議会では、広く募金に御協力をいただくため、嘱託員や隣組長の協力を得て、趣旨の説明とともに取り組んでいるところですので、御理解をお願いします。


No.84 ラジオの電波受信障害及びカラスの駆除対策について
【提言・意見】
 天童市は大変住みやすい街だと感じますが、気になることがあります。
(1) 自宅(老野森)では、舞鶴山の影響か、NHKラジオの電波が入りません。災害時にラジオが聞けるようにしてほしいです。
(2) カラスの駆除を行ってほしいです。

【対応状況】 所管課等:(1)生活環境課、(2)農林課、生活環境課
(1)ラジオの受信障害については、舞鶴山以外に、隣に立つビルの影響や機器の不具合、周波数の違い等の原因も考えられますので、生活環境課に御相談ください。
(2)カラスの駆除は、農作物の被害対策として、成生・山口・田麦野・津山・干布・荒谷一円において実施しています。
 市街地のカラス対策としては、カラスの警戒心をあおり追い払う防鳥グッズを使用する方法もありますが、慣れると効果が薄れるなど、決定的な対策がないのが現状です。
 また、カラスが集まる要因の一つとして、餌となるごみの存在が挙げられますので、餌を絶つためにも、ごみの適正管理に御協力をお願いします。


No.85 天童南駅設置の是否について
【提言・意見】
 天童南駅の建設は、市民の声をしっかりと聴いてから建設すべきではなかったのでしょうか。駅はいらないとは言いませんが、もっと先にすべきことがあったのではないでしょうか。
 市の税金を9億円も使って、事前に市民の意見も聞かずに進めることに疑問を感じます。
 一部の利権のために使われては困ります。また、市議会だけで決定してはいけません。よろしく御検討願います。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 天童南駅の新駅設置については、市民の皆様から貴重な御提言や御意見をいただきながら策定した第六次天童市総合計画に位置付けし、本市の総合的かつ計画的なまちづくりを実現する施策のひとつとして取り組んでいるものです。
 新駅構想やその必要性については、平成24年7月に開催した市民説明会をはじめ、各地域で開催しているまちづくり懇談会の場において説明を行い、新駅設置に対する温度差はあるものの、特に大きな反対意見も無く、好意的な御意見を多くいただいてきたところです。
 新設される天童南駅は、地域社会の発展と地域振興に寄与し、新駅設置の恩恵を将来にわたり享受できるものと考えていますので、御理解をお願いします。


No.86 市議会議員定数の削減及び市農業委員会委員の廃止について
【提言・意見】
 市議会議員定数の削減及び市農業委員会委員の廃止を早急に実現すべきと思います。
 これらは、自分たちでは進められないので、第三者によって議論し決定していただきたいと思います。
 また、市議会議員等に対し、毎日の活動記録を義務化し、定期的に報告する制度を整備してください。

【対応状況】 所管課等:議会事務局、農業委員会事務局
 市議会議員の定数については、議会報告・意見交換会などで市民の皆さんの御意見をお聞きしながら、議会改革特別委員会を平成24年3月から平成26年3月まで設置して協議してきました。協議の結果、議会改革特別委員会では、議員定数について現状維持とすることに決定しました。
 議員活動については、年2回、各市立公民館で開催している議会報告・意見交換会などで、市民の皆さんに直接報告をしています。なお、議員に毎
日の活動記録を義務付けする考えはありません。
 また、農業委員は、農業者の代表として農地の適正利用の調整等を図り、農業生産力の発展及び農業経営の合理化を推進してきており、今後とも農業
委員が農地政策を担っていく必要があると考えています。


No.87 天童南駅前への専門学校の誘致について
【提言・意見】
 天童市の未来を考える時、やはり人口の減少が一番心配です。
 そんな折、芳賀地区に、魅力あふれる商業施設の開業や子育て支援施設、新駅の建設が続き、何かしら希望が見えつつある感じがします。
 このチャンスに、ぜひ、天童南駅前に専門学校を誘致してはいかがでしょうか。まちの活性化や発展に大きな弾みになると思います。

【対応状況】 所管課等:市長公室
 人口減少問題は、喫緊の課題であると認識し、調査研究を進めているところです。
 本市の活性化や新たな魅力づくりのため、第六次天童市総合計画「未来創造重点プロジェクト後期計画」に基づく総合的な施策を推進しており、現在のところ、専門学校を誘致する計画はありませんので、御理解をお願いします。


No.88 第一中学校及び第四中学校の学区再編について
【提言・意見】
 現在、倉津川を境に、第一中学校と第四中学校の学区が分かれています。
 本町周辺だと、第四中学校の方が近いのですが、学区の再編等の考えはないでしょうか。

【対応状況】 所管課等:教育総務課
 中学校の学区は、(1)適正規模、(2)通学距離、(3)歴史的経過や地域との連携等を総合的に考慮して設定されています。通学距離も学区編成の要素の一つではありますが、小学校学区や地域団体などとの関係が不可欠であり、さらに、町内会や地域・地区との連携を重視して編成された現在の学区が形成されてから既に40年以上の歴史があります。
 このようなことから、現在のところ、距離的な要件だけで学区を見直すことは考えていませんが、町内会や地区全体の総意として学区の見直しを要望するということになれば、検討しなければならないと考えています。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像