行政

提言

市政への提言対応状況

平成27年7月21日~平成27年8月2日受付分

No.61 三世代同居の促進について
【提言・意見】
 山形県は三世代同居家族が日本一と言われていますが、その数は確実に減少しています。
女性が輝いて働ける社会を作るには、子育て問題を解決しなければならず、育児休暇や保育設備の充実だけでは、女性が安心して働ける環境とは言えません。子どもが病気をした時などに力を貸してくれるのは、家族以外にはなく、老夫婦と若い夫婦が世代間のプライバシーを守りながら、協力しあって生きていくためには、同じ土地に二棟の住居が必要だと思います。
 プライバシーに配慮した三世代同居を促進して、「女性の輝き日本一」の自治体を目指してみてはどうでしょうか。

【対応状況】 所管課等:市長公室
 本県の若年女性の就業率は全国トップクラスで、日本一の三世代同居率となっています。そのため子育てや介護と、仕事との両立がしやすい三世代同居の良さなどを啓発し、家族や地域で支え合うまちづくりを進めながら、女性が輝ける社会の実現を目指してまいります。


No.62 勤務時間中の禁煙について
【提言・意見】
 勤務時間内に、喫煙所に入れ替わり立ち代わり職員がきて喫煙しています。この不景気の折、談笑しながらの勤務時間中の喫煙に腹立たしさを覚えます。他の市にふるさと納税したくなります。勤務時間の喫煙を禁止にしてください。

【対応状況】 所管課等:総務課
 本市では、健康増進法に基づき、庁舎建物内を全面禁煙とし、喫煙場所は屋外に設置しています。
 職員は勤務時間において職務に専念すべきでありますので、職務遂行の能率確保や職場の秩序維持のため、喫煙は最小限度とする旨周知徹底を図ってまいりますので、御理解をお願いします。


No.63 河川清掃について
【提言・意見】
 河川清掃の奉仕作業ですが、以前住んでいたところでは、役所が業者に発注しておりました。官地であり、環境税も支払っているのに納得できません。

【対応状況】 所管課等:建設課
 河川一斉清掃は、河川愛護に対する意識の向上を図るため、「きれいな川で住みよいふるさと運動」として市民の皆様の御協力のもと行っているものです。本清掃はボランティアの自主的な参加を基本として、町内会等の単位で活動を行っておりますので、御理解をお願いします。


No.64 ふるさと納税について
【提言・意見】
 ふるさと納税について、天童市内にはパナソニックやパイオニアなどの工場があるので、そこで生産された製品を返礼品にしたらもっと納税が増えると思います。東根市では、カシオの製品を返礼品としています。
 また、ふるさと納税の使い道については、ベンチャー企業への支援や技術開発に使わないと、市内の企業が移転したり、倒産するようなことになると思います。

【対応状況】 所管課等:市長公室
 本市のふるさと納税につきましては、地場産業の振興と市の認知度の向上を目的に実施しております。また、返礼品につきましては、事業所からの提案を受け、一定の基準を定めた中で、本市ならではの特産品となるものを返礼品とさせていただいておりますので、御理解をお願いします。
 また、ふるさと納税でいただいた寄附金は、産業の振興などに有効に使わせていただきます。


No.65 生活保護及び障害年金の審査について
【提言・意見】
 生活保護について、受給者が年々増加している中で、もっと厳しく審査できないのでしょうか。裕福な生活をしていると耳にします。
 また、障害年金について、患者に対し医師の人数が足りないため医師の負担が大きく、審査が黙認されていること等が新聞に掲載されていました。
 天童市ではどのような状況になっているのでしょうか。

【対応状況】 所管課等:社会福祉課、市民課
 天童市の生活保護世帯は年々増加傾向にありますが、生活保護の決定に当たっては、生活保護法に基づき、世帯員の収入、資産、預貯金、生命保険等について関係機関へ調査するとともに、扶養義務者への援助調査等を行い、それに基づき検討会を開催し、厳正に審査し決定しております。
 また、障害年金の審査については、日本年金機構事務センターで行っています。障害認定の地域差を解消するために、現在、厚生労働省で等級判定ガイドラインの策定を行っています。


No.66 芳賀調整池の下流域への効果について
【提言・意見】
 先日の大雨(7月22日)で、天童市西部地区は水害はなかったと聞いていますが、イオンモールの西側の調整池のおかげだと私は思いました。
 実際はどうであったか報告をお願いします。

【対応状況】 所管課等:建設課
 芳賀調整池については、倉津川下流域への雨水の流出量の軽減を目的に整備した施設であり、7月22日の豪雨に対しても、芳賀地区からの下流域への流出量の抑制が十分に図られたものと考えております。なお、今後の降雨についても、降雨時のパトロール等を通じて効果の検証を重ねてまいりたいと考えております。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像