行政

提言

市政への提言対応状況

平成28年1月19日~平成28年2月1日受付分

No.114 運転免許証返納者に対する支援について
【提言・意見】
 最近、祖父の運転に不安を覚えるようになりました。他の高齢者も例外ではなく、反対車線を走ったり、ウィンカーを出さずに曲がったりするなどして、高齢者による交通事故も多いと聞きます。
 そこで、天童市で免許返納者にはタクシー利用料を1年無料にするなどの施策をし、免許返還を促してほしいと思います。事故を減らすためにもお願いします。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 御提言のように、高齢者が運転する車による交通事故が増えている状況にあります。市でも、車の運転に不安や支障のある高齢者が、運転免許の自主返納制度を活用することを促すものとして、返納後に公共交通機関を利用する際の支援策について、実施に向けて検討しているところです。


No.115 舞鶴山斜面のぼんぼり復活について
【提言・意見】
 舞鶴山の西斜面には数年前まで夜にぼんぼりがついて、とてもきれいでしたが、今は何もついていないので寂しく思います。イオンなどもできて、舞鶴山の西側の人口が増えてきておりますので、ぜひぼんぼりを復活させてください。

【対応状況】 所管課等:商工観光課
 舞鶴山西斜面のぼんぼりは、桜まつり協賛各社の広告と、桜まつり開催中であることのPRを兼ねて設置していました。現在は協賛企業の減少から、ぼんぼりが設置されていない状況です。
 直ちに復活することは難しい状況でありますので、桜まつり実行委員会で行っている市内各社への協賛依頼を引き続き継続してまいります。


No.116 図書の購入希望制度について
【提言・意見】
 市立図書館の図書の購入希望制度について提案します。
 図書の購入希望ができることを知らない人が多いようです。図書館内にも目立って告知されていないようです。市報などでもっと広く広報したら、市立図書館の価値がアップすると思います。
 また、希望通り購入された図書が、幅広い市民に読んでいただけるように、購入希望をした市民の方に希望動機や感想文、推薦文などを書いていただくのも効果的かと思います。検討をお願いします。

【対応状況】 所管課等:生涯学習課
 図書資料の購入希望制度の周知については、現在、市立図書館のホームページに掲載するとともに、館内にも掲示していますが、今後は、これらについて、分かりやすく改善するとともに、市報等にも掲載し、より一層周知に努めてまいります。
 また、購入希望図書のリクエストについては、現在、窓口カウンターにおいて「図書リクエスト票」を提出していただく際に、併せて希望理由を記入していただいています。なお、平成26年度から、自分の読んだ感想を添えておすすめの本を紹介する「コメント選手権」という事業を実施していますので、ぜひ、皆様から参加していただきたいと考えています。


No.117 市立図書館の活用について
【提言・意見】
 静かな環境でゆっくり読書できる図書館に感謝しています。しかし、図書館の役割は、「本を貸す・読む」だけでなく「知の集積地・知の発信地」であり、そのためには人と人とのコミュニケーションの場であることも肝要だと思います。
 静かに読書するだけでなく、読書に疲れて息抜きする場、まちづくりや様々な「知とアイデア」を語り合う場を設けることで図書館の役割や価値が倍増すると思いますので、そのような場所の設置を検討してくださるようお願いします。正面入口を入って突き当り右側の会議室を活用してはどうでしょうか。

【対応状況】 所管課等:生涯学習課
 御提言をいただきましたとおり、図書館は、本を読むことや本を貸し出すだけの場所ではなく、本を通して人々のつながりやコミュニケーションを構築する場所でもあります。
 そこで、利用者の皆様から、より一層快適に市立図書館を利用していただくことを目的として、平成27年11月に市立図書館内のレイアウトを一部変更し、その中で、入口から北側突き当りのスペースを「ドリンクスペース」として、水筒又はペットボトルの持込みをすることができる場所を設置しました。
 ぜひ、当該スペースを利用者の皆様がくつろぎながら「知とアイデア」を語り合う場所として、有効に活用していただきたいと考えています。


No.118 休日・夜間診療所について
【提言・意見】
 天童市には、休日夜間診療所がないという事を住んでから知り、大変驚きました。子どもが発熱した際、山形市まで行き大変な思いをしたので、天童市にもぜひ開設をお願いします。休日夜間診療所がないことは、子育て世代にはとても不安です。

【対応状況】 所管課等:健康課
 小児科医師の不足については、全国的な問題となっています。本市においても、小児科診療ができる医療機関は、病院が1か所、診療所が3か所の計4か所と少なく、市独自の休日・夜間診療所の開設が難しい状況となっています。このため、山形市や天童市等の小児科医師の協力を得ながら、山形市休日夜間診療所において、広域的に小児科診療を実施しているところです。
 今後とも、様々な機会を捉えて、小児科医療体制の充実に努めていきます。


No.119 段ボールの収集について
【提言・意見】
 通販の利用などでダンボールがたまりますが、毎週の定期的な収集がなく大変不便です。小さい子供がいるので拠点回収場所までダンボールを抱えて行くことは難しく、同じような思いをしている方も多いのではないでしょうか。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 ごみ集積所において、段ボールの曜日収集を実施することにつきましては、財政的な課題と雨天時等の集積所の管理上の問題がありますので、実施しておりません。課題や問題を整理し、各地区の環境衛生組合連合会支部長会議等で御意見を伺っていきます。
 なお、現在は資源物拠点回収と地区の子供会等が実施している集団資源回収で古紙の回収を実施していますので、御協力と御理解をお願いします。


No.120 個人番号カードについて
【提言・意見】
 病気のため、歩行が困難な状況です。写真付マイナンバーの交付を代理人にお願いしようとしたところ、代理で交付を受ける場合は書類の手続きが面倒なため本人が来るように言われました。対応が不親切だと思います。

【対応状況】 所管課等:市民課
 御来庁の際に説明が不十分となり申し訳ありませんでした。
 個人番号カードの交付については、総務省で基準を定めており、原則本人が来庁する必要がありますが、病気等で来庁できない場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。その場合には、委任状や顔写真付き本人確認書類に加えて、本人の来庁が困難であることを証する書類(診断書、入院・入所証明書等)なども提出の必要があります。なお、個人番号カードの受け取りを代理人に依頼する場合に必要な書類等につきましては、通知カードに同封されているパンフレットや市のホームページに掲載しておりますが、詳しくは市民課にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像