行政

提言

市政への提言対応状況

平成28年6月18日~平成28年7月3日受付分

No.26 女性の放射線技師の配置について
【提言・意見】
 天童市民病院で乳がん検診を受診しました。男性技師による検査は初めてだったので、驚きと恥ずかしさの入り混じった複雑な気持ちで受診しました。丁寧な検査だったのですが、今後は二度と行くまいと思いました。受診者に対する配慮が感じられません。これでは、若い方の受診も減ってしまうと思います。改善をお願いします。

【対応状況】 所管課等:市民病院
 天童市民病院では、現在、3人の男性の診療放射線技師を配置しています。女性技師の配置については、近年の乳がん検診受診者の増加を受け、優先的に取り組む課題であると考えています。今後、女性技師の計画的な採用を行うとともに、当面は嘱託職員等を活用した女性技師の配置を検討してまいります。


No.27 信号機の設置について
【提言・意見】
 ラ・フランスセンター前の交差点は、交通量が多いにもかかわらず、信号がなく危険です。天童インター付近の工業団地が完成すれば、さらに交通量増加もありえると思います。県道だと思いますので、県への働きかけをお願いします。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 信号機の設置については、県内各地で信号機設置要望箇所が数多くあり、要望の全てに応えることは難しい状況にあります。
 なお、中学生の通学路の安全確保のため、平成26年度にラ・フランスセンター東側の交差点には、押しボタン式の信号機を設置しました。
 御要望の内容については、天童警察署を通じ、県公安委員会にお伝えしていきます。


No.28 電柱の地中化について
【提言・意見】
 当たり前のようにある電柱ですが、景観だけでなく住宅地の道幅も狭くし、災害時には電柱が折れ電線が垂れ下がり大変危険な状況にもなっています。限られた予算の中で今ある電柱を地中化するのは難しいかもしれませんが、これから開発する地域を地中化し、他にはない無電柱化都市をいち早く進めてはいかがでしょうか。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 無電柱化事業については、行政機関や東北電力、NTT等の民間事業者で構成する調整会議において、必要性が高い道路に対し、無電柱化計画を定め、優先順位の高い路線から順次事業を進めています。
 提言いただいたとおり、無電柱化は「災害時の電柱倒壊の危険回避」、「都市景観の向上」、「道路交通空間の確保」など利点があります。しかし、整備コストの高さや、補修、修繕に時間がかかるなど難点もあります。
 また、電力、通信会社との合意が必要であることから、市の考えだけで事業区域を容易に拡大していくことができない状況です。
 無電柱化は、良好な景観形成に寄与し、都市防災上の観点からも大変有効な事業ですので、電柱の地中化の促進が図られるよう関係機関へ引き続き要望していきます。


No.29 ゆぴあ駐車場について
【提言・意見】
 最上川温泉ゆぴあは、県内外からの利用者が多く、私も時々利用しています。先日の午後、さくらんぼ狩りやモンテディオ山形のホームゲームも重なったため、駐車場が満車で、入口付近に待機し、30分待って入館しました。県外の車もイライラしながら待っていたようです。しかし、大型車の駐車場には車が一台だけで、車のない場所にはポールが立っており、ロープも張られ進入禁止になっていました。
 土曜日・日曜日は大型車の駐車場を開放したり、農家の方に依頼して畑を臨時駐車場として利用するなどして、改善をお願いします。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 天童最上川温泉ゆぴあには、第1、第2駐車場を合わせて大型車8台、普通車173台分の駐車場があります。週末やモンテディオ山形のホームゲームなど市内でイベント等が開催される日は、時間帯によっては混雑し、大変御迷惑をおかけしています。
 また、大型車用の駐車場は、大型バスで来館する団体のお客様が予約されている場合に、その台数分を確保するためロープ等で閉鎖させていただいています。
 混雑時には少し離れた第3駐車場(普通車約40台)を御案内していますが、今後は、駐車場利用が円滑に行われるよう、案内看板や誘導体制を整備してまいりますので、これからも天童最上川温泉ゆぴあを御利用いただきますようお願いします。


No.30 せせらぎの杜への公衆街路灯の設置について
 
【提言・意見】
 せせらぎの杜の第二期分譲地の街灯が非常に少なく、夜間はとても暗くなっています。乱川地内で不審者の目撃情報もあるようです。芳賀タウンを優先する気持ちも分かりますが、芳賀タウンに並行して、せせらぎの杜にも街灯をつけてください。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 公衆街路灯の整備については、自治会等の要望を基に、緊急性や重要性を考慮し計画的に整備を行っています。せせらぎの杜については、これまで3灯の公衆街路灯を設置しており、今年度は7灯の設置を予定しています。今後とも計画的に整備を進めてまいりますので、御理解と御協力をお願いします。


No.31 ニュージーランドの学生・市民との交流について
【提言・意見】
 ニュージーランドのマールボロウ市と姉妹都市として交流があり、学生の交換訪問を行っているようですが、その情報が市民に伝わっていません。
 ニュージーランドの学生や市民と天童市民との意見交換会等を開催していただきたいと思います。私は、ニュージーランドの歴史、文化、生活などについて英語で意見交換を行ってみたいと思っています。

【対応状況】 所管課等:学校教育課、市長公室
 平成3年度から、毎年4人前後の生徒を「マールボロウ青少年大使」として天童に迎え入れています。一週間に満たない短期間の滞在ですが、青少年大使が充実した時間を過ごせるよう、スケジュールについては吟味を重ねてきました。現在は、青少年大使が日本の家庭と学校生活にゆったり浸ることをねらい、市内中学校への体験入学による生徒同士の交流と、ホストファミリーとの交流を中心にしています。長距離の移動、初対面の相手に接することによる緊張、疲労などに配慮したスケジュールを組む必要があることから、青少年大使と一般市民の皆様との交流の場を新たに設けることは難しいと考えています。
 なお、交換訪問事業は、市報や市ホームページでお知らせしており、今後とも国際交流事業の情報発信に努めていきます。
 また、意見交換会などについては、市民訪問団の派遣や受入れ事業などを実施する際に、市民同士の交流を図っているため、こうした機会を捉えて開催していきたいと考えていますので、御理解をお願いします。


No.32 天童公園のメンテナンスについて
【提言・意見】
 愛宕沼周辺の整備もだいぶ進んでいますが、過去の工事及びイベントで使用した看板やバリケードが撤去されないまま放置され、毎年増えています。
 また、芝の刈り込みは行われていますが、雑草が繁茂し、公園管理者だけでは手が回らない様子です。シルバー人材センターを活用してはどうでしょうか。

【対応状況】 所管課等:都市計画課
 状況を確認し、撤去できる看板およびバリケードについては、撤去しました。しかし、愛宕沼南側については、現在整備途中の箇所があり、安全対策としてバリケード等を設置していますので、御理解をお願いします。
 また、愛宕沼を含む天童公園は整備が終了し、開設している部分については、公園管理作業員が維持管理をしています。しかし、今年は例年と比べ雪が少なく、雑草の生える時期が早かったこともあり、皆さまに御心配をいただいているところです。シルバー人材センター等への業務委託については、できる限り公園管理作業員で雑草の対応を行いたいと考えていますので、御理解をお願いします。


No.33 スポーツセンター案内板について
【提言・意見】
 老野森跨線橋を西側に向かって進む所に、天童市スポーツセンターの案内板がありますが、色が剥げ落ちて、しかも小さく見にくいと思います。「スポーツ都市天童」というには寂しいと思います。また、老野森跨線橋の東側には案内板がないようですので、設置をお願いします。

【対応状況】 所管課等:文化スポーツ課
 老野森跨線橋東側の市道敷に設置してある天童市スポーツセンターの案内板を確認したところ、板面の塗装のはがれや錆を確認しましたので、早急に交換修繕を行います。
また、道路案内板は道路管理者が設置するため、老野森跨線橋の東側部分への案内板新設に
ついては、道路管理者である県に要望があったことをお伝えします。


No.34 スポーツセンターのテニスコートについて
【提言・意見】
 天童市スポーツセンターのテニスコートは、山形市総合スポーツセンターや山形西公園のテニスコートよりも風がとても強いと思います。上記のテニスコートと比較、調査して対策を講じてください。防風ネットもこんなものでいいのかと思っています。

【対応状況】 所管課等:文化スポーツ課
 山形県総合運動公園、山形市総合スポーツセンター、山形西公園など、近隣スポーツ施設のテニスコートを調査したところ、各施設とも天童市スポーツセンターと同様に、防球フェンスを利用して、同質の素材や網目の防風ネットを設置しています。
 テニスコートは、それぞれ立地条件により風の感じ方も違ってくると思いますが、コート外からの一定の透過性の確保や試合時に観覧がしやすいよう配慮する必要がありますので、現在の施設環境での使用に御理解をお願いします。


No.35 消防情報表示盤の故障について
【提言・意見】
 消防本部入口の表示盤が、しばらくの間、調整中になっていますが、いつ直るのでしょうか。

【対応状況】 所管課等:消防本部
 消防本部入口の表示盤については、火災・救急件数、気象に関する注意報や警報などの表示を行ってきましたが、経年劣化による構成機器の故障のため一部表示されない状態になっており、部品等の調達が困難で修理不可能なため調整中と表示しています。
 今年度、消防本部では、指令装置等の再整備に伴い消防情報表示盤も更新する予定であり、平成29年2月の仮運用開始まで時間が必要となるため、整備期間中は調整中の表示を行いますので、御理解ください。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像