行政

提言

市政への提言対応状況

平成29年6月16日~平成29年6月30日受付分

No.25 食生活改善運動について
【提言・意見】
 食生活改善のための講演会等を実施して、市民への食生活改善の啓発運動をしてはいかがでしょうか。特に塩分摂取の改善を中心として行うことにより、健康保険の節約にもつながると思います。

【対応状況】 所管課等:健康課
 ライフスタイルの多様化など食を取り巻く環境が大きく変化し、健康問題等を始め様々な問題が生じており、解決すべき課題となっています。
 本市では、これらの状況を踏まえ、平成29年3月に第二次天童市食育推進計画を策定し、各年代に配慮した食育に取り組んでいます。また、健康づくりの一環として、市民を対象にした健康セミナーを実施しており、高血圧と減塩についての講演会を開催しています。
 食生活は、心身の健康保持・増進にとても重要であることから、今後も、各関係機関と連携を図りながら、健康寿命の延伸を目指し、食を通した健康づくりを推進していきたいと考えています。


No.26 産婦人科の外来受診について
【提言・意見】
 天童市民病院産婦人科を受診の際に、産婦人科の受付で症状等を聞かれるのですが、時に他の患者に聞かれたくない症状の時があります。妊婦の付添いで男性が待合室にいることもありますので、できれば記入方式での問診をお願いしたいです。

【対応状況】 所管課等:市民病院
 本院の産婦人科を初めて受診される患者様には外来受付で問診票に記入していただき、再来の患者様には外来受付で経過、病状等を確認しておりました。
 産婦人科の患者様のプライバシーの保護に配慮し、再来の患者様にも問診票により、経過、病状等の確認ができるようにいたしました。


No.27 南町交差点への右折矢印設置について
【提言・意見】
 天童南駅周辺は、大型ショッピングモールや住宅の建設により、市内外から車の乗り入れが多くなり、朝晩はもとより、土日においては交通混雑を招いています。
 特に天童南駅からアンダーパスを通り、ららパーク方面に進行したところの交差点は、赤になっても右折する車が見られ非常に危険です。信号機に右折矢印の表示をすべきだと思います。事故が起きてからでは遅いので、警察署と協力して、早急に対応していただきたいです。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 当該交差点は、芳賀地内や周辺の商業施設への利用者で大変混雑しているため、本市では以前から天童警察署を通して県警察本部及び公安委員会に右折矢印信号の設置を要望しています。
 なお、当該交差点の混雑状況は県警察本部でも認識しており、右折矢印信号の設置について検討をしているとのことです。


No.28 ごみ集積所の設置と新ごみ袋の周知について
【提言・意見】
 私の地域のごみステーションは、近隣のアパート側で設置しているものを地域の住民も共用しています。カラス用ネットは使用しているものの、鳥獣類により荒らされ、ごみが散乱し衛生的にも良くない環境です。これは、一町内会だけの問題としてとらえるのではなく、新たな場所等の代替案も含め、行政も介入していただき、ごみステーションの設置をすべきだと思います。
 この場所以外のほとんどが屋根と扉がついたタイプのごみステーションが設置されています。対応をお願いします。
 また、今年度よりごみ袋が新しくなりましたが、「分かりづらい」「何がどう変わったのか」という意見が多数ありました。このため、新旧間違って使用し、未回収となることが多くありました。今後、袋を変えることがある場合は、住民の意見を積極的に取り入れて欲しいです。また、広報も十分ではなかったように思います。広報はもっと積極的に行うべきです。

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 ごみ集積所の設置場所については、利用する皆様で組織する自治会等で決定し、市役所をとおしてクリーンピア共立に申請書を提出していただいています。クリーンピア共立では、その申請場所が回収に適しているかなど現地を確認し、承認を行っています。現在の設置場所に不都合が生じている場合は、自治会等で御検討いただき、新たな設置場所の申請や設置場所変更申請を御提出いただくことになりますので、御理解をお願いします。
 また、各地域で設置するごみ集積所の新設、修繕等やカラスネットの購入費については、天童市衛生組合連合会で補助事業を実施していますので、生活環境課に御相談ください。
 本市のごみ処理については、クリーンピア共立で共同処理を行っていますが、処理施設が運転開始から20年が経過し、施設の維持補修費などに多くの経費がかかることから、12年ぶりに価格の見直しを行い、今回ごみ袋を新しくしました。併せて、皆様からの御意見をもとに、世帯番号や氏名の表記を見やすくする印刷位置の変更、プラスチック製容器包装類の袋の容量の5リットル増量、もやせるごみの袋(大袋)の横幅とマチ幅を変更してごみを入れやすくするなど、皆様がより使いやすくなるよう変更を行いました。
 これまで、ごみ袋の変更については、各機関の広報誌(市報、クリーンピア共立広報紙等)やホームページへの掲載、ごみ袋販売店へのポスター掲示、市内アパート管理会社への文書送付等、様々な形での周知を図ってまいりましたが、残念ながら、すべての市民の皆様に御理解をいただくまでには至っていないと考えています。今後とも各地区の環境衛生委員や掃除当番の皆様に御協力をいただきながら、周知徹底を図ってまいります。


No.29 市役所来庁者駐車場について
【提言・意見】
 午前中に市役所に行くと、駐車場が満車の場合が多く、駐車場が空くまで、周回することが何度かありました。裏の方の駐車場も職員の方の駐車スペースなのか市民にはよく分かりません。もう少し駐車場を多くしてもらうことはできるでしょうか。

【対応状況】 所管課等:財政課
 来庁者用駐車場として、庁舎西側及び北側駐車場、中央公園西側駐車場等を御利用いただいておりますが、窓口業務の繁忙期や、事業などで駐車場が混雑する場合があるようです。御不便をおかけしまして大変申し訳ありません。混雑時でも庁舎北側駐車場及び中央公園西側駐車場が比較的空いているようですので御利用をお願いします。
 また、現在のところ用地等の関係もあり、駐車場を増設する予定はありませんのでご理解をお願いします。


No.30 待機児童解消について
【提言・意見】
 先日の新聞で、天童市が待機児童数が一番多いとの記事を読みました。幼稚園、保育所に入れず仕事に就くことができないという話も耳にします。
 待機児童をゼロにすれば、若い人達も仕事ができます。みんなが生活しやすい環境を作ることは大事だと思いますので、天童市も待機児童ゼロになればいいなと思います。

【対応状況】 所管課等:子育て支援課
 平成29年4月1日現在、本市において36人の待機児童が発生しています。0歳児8人、1歳児28人の内訳となっています。
 昨年秋の新規入所申し込み数が前年度と比較して90人増加しており、その中でも0歳児35人、1歳児26人と大幅に保育需要が増加しました。その背景には、就業意識の高まりによる働き方の変化や、世帯分離による核家族化の進展などの要因があると分析しています。
 市としては、平成30年4月の開設に向け認可保育所3施設の新設、小規模保育事業所1施設の移行を支援し、保育需要の増加や多様化に対応できる保育の受け皿の確保を早急に進めます。


No.31 4コースのパークゴルフ場整備ついて
【提言・意見】
 他市では3〜5億円かけて新パークゴルフ場を造っています。川原子パークゴルフ場も整備されているようですが、まだまだです。    
 天童市民である私達は、他市や他県のパークゴルフ場に行っています。白鷹には4コースの素晴らしいコースがあり、大会もあります。宮城県のやくらいパークゴルフ場やおおひら万葉パークゴルフ場等も御覧になってください。福島の相馬市に視察に行かれたようですが、どのような報告があったのでしょうか。
 天童市にも4コースのパークゴルフ場を早く造ってください。

【対応状況】 所管課等:文化スポーツ課
 市内には、平成18年度に県が整備を行い、地域の「ふるさとSRP建設整備促進委員会」が平成27年度まで管理運営してきた「天童パークゴルフ場川原子コース」があります。同委員会と共に、パークゴルフ場運営の参考にするために、福島県相馬市の相馬光陽パークゴルフ場の視察を行い、平成28年4月から市レクリエーション広場として、新たに管理棟を建設し、常駐の管理人を配置して、市が管理を行っています。
 現在のところ新たなコースの整備計画はありませんが、地域や関係団体、利用者の方々の御意見を伺いながら、将来を見据えて安全に楽しくプレーできる環境を整えていきたいと考えています。


No.32 パークゴルフ場等の整備について
【提言・意見】
 ゆぴあの北側に、多目的広場やパークゴルフ場等を整備してください。

【対応状況】 所管課等:文化スポーツ課
 市民の方が運動などで広く利用できる施設として、各地域の公園はじめ、県総合運動公園や市スポーツセンターのほかに、天童パークゴルフ場、天童市グラウンドゴルフ場があります。  
 このように、市では県や関係団体と連携し、既存のスポーツ施設の有効活用を図ることとしています。現在のところ、ゆぴあの周辺も含め新たに多目的広場やパークゴルフ場を整備する計画はありませんので、御理解をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像