行政

提言

市政への提言対応状況

令和元年11月23日~12月6日受付分

No.44 長岡地域での市予約乗合タクシー「ドモス」の運行について
【提言・意見】
 今まで、運転免許証を持ち、用を足しに出かけることができましたが、運転免許証を自主返納した後は、両膝が痛くて杖をつかなければならない状態になり、家から出歩くことができず、毎日家の中で過ごすことが多くなりました。
 市予約制乗合タクシー「ドモス」の会員になりましたが、長岡地域は停留所まで歩かなければならず、遠くて困難でした。「ドモス」は、自宅から市内目的地まで運行してくれる地域もあるようですので、長岡地域も同じように自宅から目的地間の運行ができるよう、検討をお願いします。

 

【対応状況】 所管課等:生活環境課
 長岡地域については、民間バス事業者の路線が運行している地域であるため、ドモスを自宅から指定目的地まで運行する区域乗合型エリアに変更することや停留所を増設することは、現時点では難しい状況にあります。
 なお、長岡地域など、区域乗合型エリア以外にお住まいで75歳以上の方には、一定の状況を満たす場合、高齢者生活支援タクシー券の交付も行っていますので、ドモスと合わせてご利用くださるようお願いします。

 


No.45 視覚障がい者に安全な天童駅階段等改良について

【提言・意見】
 天童駅の階段やパルテについて、視覚障がい者も安全に歩行できるよう、以下の箇所について改良工事をお願いします。

1 駅舎を出て階段を知らせる段鼻(段差の先端のタイル)に、黄色の点字ブロックなどを敷いてほしい。

2 駅から東側に下りる階段の手すりは、中央の踊り場の部分が切れているので、途切れないよう繋いでほしい。

3 駅から東側に下りる階段の最後の一段だけが、他の階段より離れていて、大変危険なので、スロープにしてほしい。

4 エレベーターの外側に、点字の表示がない。

5 駅からパルテに通じる階段の踊り場に手すりがない。

 

【対応状況】 所管課等:商工観光課、建設課

1 現在、天童駅から東西に下りる階段の最上段に、点字ブロックが設置されていますが、滑り止め用のマットで隠れてしまっている箇所がありましたので、早急に点字ブロックの支障とならないよう対応を図ります。

2 天童駅から東側に下りる階段は、利用者が多く、幅の広い階段となっていることから、両端に加え、中間部分にも手すりを設け、利便性の向上を図っています。中間部の手すりを繋げることは、長い階段の途中で、左右に行き来ができる場所を無くすことになることから、手すりを繋げることは難しいと考えています。ご理解をお願いいたします。

 また、駅の東西にエレベーターを設置しておりますので、ご利用いただきたいと思います。

3、4 ご指摘のとおり、駅から東側に下りる階段の最後の一段の段幅が広くなっています。また、駅西広場には、一部点字ブロックが設置されていない箇所がありますので、今後、両端の手すりの延長や点字ブロックの追加などにより、利用者の皆様が安全に御利用していただけるよう対策を行います。

5 パルテの2階入口の踊り場の手すりにつきましては、ビルの設置者である天童ターミナルビル株式会社に確認したところ、新たな手すりを設置できないか検討を行うとのことでした。

 


No.46 天童市民病院の医師確保について
【提言・意見】
 最近あちこちの公立病院の閉鎖の問題が聞かれます。年とともに車の運転の問題などが出てきます。せっかくすばらしい市立の病院があるので、天童市民病院ももう少し医師を確保して、山形まで行かなくても市内で手術や入院ができるようにしてほしいです。多少税金を使ってでも名医の確保をお願いしたいです。市民も望んでいることと思いますので、是非検討をお願いします。

 

【対応状況】 所管課等:天童市民病院
 現在、病院等の医療機関は、山形県地域医療構想に基づき、1つの施設が全ての機能を担うのではなく、それぞれの施設が病床の機能を明確にした上で、村山二次医療圏内において必要な医療を総合的に提供しています。
 市民病院は、村山二次医療圏においてリハビリテーションなどを行う回復期や、長期の療養を行う慢性期の機能を担っており、手術などを行う急性期の機能を担っている県立中央病院等の基幹病院の後方支援病院の役割を果たしています。このため、市民病院において、手術などを行う急性期の機能を担うことは難しいと考えていますので、ご理解をお願いします。
 

No.47 市立図書館の改善について
【提言・意見】

 普段から、天童市立図書館をよく利用しています。係員の方々は対応も丁寧で気持ちよく、とてもいいと思います。

 ただ、東根市の図書館のように、本を除菌する機械があったり実用書が多かったりするともっといいと思います。また、本を読むわけでもなく、椅子でずっと眠っている方がいて気になります。

 

【対応状況】 所管課等:生涯学習課

 図書館をご利用いただきありがとうございます。書籍の消毒機については、来年度の導入に向けて検討しているところです。また、実用書については、ニーズを踏まえて購入しているところですが、本館に無い場合は、図書館間での貸出しなどにより対応できる場合がありますので、図書館利用窓口にご相談ください。

 なお、図書館内での長時間の居眠りについては、職員が注意等を行っているところですが、より一層徹底していきます。

 


No.48 赤ちゃんの紙おむつの無料回収について

【提言・意見】

 山形市では、赤ちゃんのおむつは、もやせるごみの袋に入れなくても、市販の透明の袋に入れてゴミステーションに持っていけば、もやせるごみの日に回収してくれるそうです。子育て中は何かとお金がかかるので、天童市でもそのようにしてくれるとありがたいです。

 

【対応状況】 所管課等:生活環境課

 本市のごみ処理は、本市と東根市、村山市、河北町で構成する東根市外二市一町共立衛生処理組合で共同処理しており、ごみの分け方・出し方について統一しています。

 紙おむつの回収方法については、これまでも構成市町と協議してきましたが、実施には至りませんでした。

 今後も、構成市町に提案していきますので、ご理解をお願いします。

 


No.49 天童高原スキー場のリフト料金の障がい者割引について

【提言・意見】

 天童高原スキー場のリフト料金は、子どもやシニアの割引はありますが、障がい者の割引はありません。ぜひ障がい者割引をつくってください。

 

【対応状況】 所管課等:産業立地室

 天童高原スキー場は、子どもからシニアまで安心して楽しめるファミリー向けのスキー場として、多くの方々からご利用いただいています。

 リフト料金については、子どもとシニアは一般より安く設定していますが、現在のところ障がい者は減額の対象になっていないため、規則の一部改正等を行い、今シーズン中から減額が適用されるよう対応していきます。

 


No.50 県道天童河北線の歩道の除雪時間について

【提言・意見】

 県道天童河北線の歩道の除雪時間が、午前8時30分から9時頃になることが多いです。成生小学校に通う今町の小学生は、午前7時15分頃に登校するので、間に合うように除雪をお願いしたいです。また、除雪機の操作も担当によって異なりますが、もう少しロータリーを下げて歩きやすいように除雪してほしいです。

 

【対応状況】 所管課等:建設課

 子どもたちや地域の冬期間の安全確保のため、交差点の除雪のご協力をいただいていることに、深く感謝申し上げます。

 このたびの内容について、道路管理者である山形県にお伝えしたところ、「歩道の除雪については、通勤及び通学時間帯までに完了できるよう努力していますが、降雪の時間帯や積雪量により、通勤・通学時間までに除雪を完了できない区間が生じてしまう場合があることをご理解くださるようお願いいたします。また、歩道の除雪の際には、できるかぎり雪を残さないような除雪を心がけていきます。」という回答をいただきました。

 


No.51 休日・夜間の小児科診療について

【提言・意見】

 娘は病気がちで、幼稚園での疲れも出るためかよく土日に発熱し、その際は、山形市まで連れて行かなければなりません。市民の安心のために、市内に夜間診療に対応できる小児科をつくってください。他の保護者からも同じ声を聞きます。大変なことだと思いますが、よろしくお願いします。

 

【対応状況】 所管課等:健康課、市民病院

 小児科医師が不足している状況につきましては、本市のみならず、全国的な問題となっています。

 本市におきましても、小児科の診療を行うことができる医療機関は、病院が1か所、診療所が3か所の合計4か所のみであることから、市独自で必要な小児科医師を確保し、休日・夜間診療所を開設することは、困難な状況です。

 そのため、山形市や本市などの近隣の自治体の小児科医師の協力を得ながら、山形市休日夜間診療所において、広域的に休日・夜間の小児科診療を実施しています。

 今後とも、関係機関と連携を図りながら、地域の小児科医療体制の充実に努めてまいりますので、ご理解をお願いします。

 


No.52 高齢化による町内会の見直しについて

【提言・意見】

 高齢化が進み、町内会の主軸が60歳後半から70歳後半まで広がっています。働かなければ食べていけず、町内会の役員のなり手が少ない状況で輪番制です。敬老会に出席する年代が担わなければならない実情もあります。

 市との関連事業も以前と比較すると増加し、負担が増しているようですので、見直しを検討してほしいと思います。

 

【対応状況】 所管課等:総務課、市長公室

 市では、市民との協働によるまちづくりを推進するため、広報活動や、防犯・防災、環境衛生、福祉などの様々な分野において町内会や自治組織等からご協力をいただいています。

 少子高齢化や核家族化などの社会情勢の変化により、人間関係の希薄化が進み、地域コミュニティの弱体化が進んでいる中、市としても町内会などの自治組織等に業務をお願いする場合には、その必要性や重要性について十分説明させていただきながら進めていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 


No.53 天童郵便局前の混雑について

【提言・意見】

 市道山形神町線沿いにある久野本地内の天童郵便局前(信号機前)に、郵便局利用客が駐停車して混雑し、交通の妨げになります。特に年末年始の時期は迷惑です。わかりやすい駐車禁止の表示や誘導員の配置などの対策をお願いします。

 

【対応状況】 所管課等:生活環境課

 天童警察署に確認したところ、天童郵便局前においては、駐車禁止になっていますが、停車は規制していないとのことです。道路幅員や交通量等を勘案しても、現時点では駐停車禁止にする考えはないそうです。また、駐車禁止の路面表示等は、県内では実施していないとのことです。

 なお、天童郵便局では、年末年始に渋滞対策として、路上で担当職員が郵便物の受け取りなどを行っていますが、より一層交通安全対策について検討いただくようお伝えしました。

 


No.54 乱川駅ホームへの屋根の設置について

【提言・意見】

 市内4つの駅のうち、乱川駅だけがホームに屋根がありません。雨の日や特に雪の日の乱川駅のホームを見ると、電車待ちの人たちが濡れて寒そうです。近くに老人ホームや医療機関もあり、また、山口西工業団地が稼働すれば、企業で働く人も乗り降りが多くなると思います。天童市には天童南駅をつくるパワーがあるのですから、是非検討をお願いします。

 

【対応状況】 所管課等:市長公室

 乱川駅については、平成17年に老朽化した駅舎の改築がJR東日本の施工により行われています。ホームへの屋根設置についても、JR東日本が所有する敷地及び施設であるため、JR東日本において施工及び維持管理を行うことになります。

 市としても、乱川駅周辺については、利用者の利便性向上を図るため、トイレや駐輪場、停車帯の整備を行うとともに、ホームへの屋根の設置については、機会を捉えながらJR東日本に伝えてきたところです。

 今後とも、乱川駅の利便性向上に向けて取り組むとともに、ホームへの屋根の設置について、引き続きJR東日本に要望していきます。

 


No.55 市立図書館の開館時間について

【提言・意見】

 天童市立図書館の開館時間は午前9時、閉館時間は午後6時(4月から10月は午後7時)です。閉館時間はそのままでいいのですが、朝の開館時間を早くしてほしいです。

 

【対応状況】 所管課等:生涯学習課

 図書館の開館時間については、返却本の整理や書棚の整理など、開館の準備時間が必要であるため、午前9時の開館としていますのでご理解をお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ

担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像