市報てんどう
まちの話題
令和5年1月のトピックス
貴重な文化財を炎から守る 文化財防火デーにちなんだ消防設備点検(1月29日)
1月29日、若松寺で、市消防本部職員や地元の消防団員(第5分団)による消防設備などの点検が行われました。これは、1月26日が文化財防火デーに定められていることに合わせ毎年行っているものです。参加者は放水銃の使用方法を確認したり、防火水槽の点検を行ったりしました。作業の終わりには、同寺教務担当の鈴木純照さんが「絶対に火を出さないように心がけますが、有事の際には今日の点検の通りよろしくお願いします」とあいさつ。若松寺の他に昌林寺、格知学舎、出羽桜美術館、天童織田の里歴史館でも同様の点検作業が行われ、貴重な文化財を炎から守るための意識を新たにしました。
地域を支える除雪ボランティア(1月28日)
1月28日、田麦野地域で、高齢者宅の除雪ボランティア活動が行われました。この日は、モンテデイオ山形ジュニアユースに所属する中学1年生と個人参加の約20人が、田麦野地域の4世帯を訪問し、玄関周りや屋根から落ちた雪の除雪を行いました。住民の方からは「一人で行うと時間がかかるので、大勢の方に除雪していただいて助かります」と感謝の言葉が述べられました。1月14日にも同様の活動が行われ、天童高校の生徒などが除雪ボランティアとして協力してくれました。
迫力ある演奏が響き渡る ミュージアムコンサート(1月22日)
1月22日、市美術館で、第50回ミュージアムコンサート~クラリネット四重奏・五重奏~が開催されました。山形交響楽団の川上一道さん(クラリネット)、犬伏亜里さん(バイオリン)、成田寛さん(ビオラ)、渡邊研多郎さん(チェロ)の4人が、沖縄音楽のクラリネット四重奏曲を演奏。続いて同楽団の堀越瑞生さん(バイオリン)が加わり、モーツァルト作曲のクラリネット五重奏曲を披露しました。静かな館内にプロ奏者の迫力ある演奏が響き渡っていました。
10年後の天童のために 議会報告・意見交換会(1月21日)
1月21日、市総合福祉センターで、議会報告・意見交換会が行われました。これは、市議会活動の状況を直接市民のみなさんへ報告・説明するために、平成24年から開催されているものです。議員による議会活動の報告が行われた後、tsunagu代表の工藤美季さんの進行で「天童市の未来について」をテーマに意見交換会が行われました。参加者からは、公共交通の拡充やデジタル化の推進といった提案があり、活発な意見交換が繰り広げられました。
よみがえる古のそばの味 寒中挽き抜きそば奉納奉告祭(1月10日)
1月10日、建勲神社で、天童織田藩将軍家献上寒中挽き抜きそば奉納奉告祭が行われました。寒中挽き抜きそばは、江戸時代末期に天童織田藩が将軍家に献上していたとされている特産品で、文献をもとに天童市麺類食堂組合が平成11年に再現したものです。奉納奉告祭では、織田信長を祭る建勲神社で、今年の寒中挽き抜きそばが奉納されました。このそばは、2月28日まで「寒中挽抜そば」ののぼり旗がある市内のそば店で提供していますので、ぜひご賞味ください。
二十歳の節目新たなる一歩 令和5年二十歳を祝う会(1月8日)
1月8日、市民文化会館で、令和5年二十歳を祝う会が開催され、本年度20歳となる男女431人が参加しました。式典では、厳かな雰囲気の中、参加者を代表して田名部真生さんが「今まで育てていただいた両親に感謝の気持ちを伝えたいです。大人としての自覚を持ち、日々努力していきます」と話しました。式典後には、アトラクションとしてミッチーチェンさんによる講演や、中学校時代の恩師の紹介、実行委員が企画したビンゴ大会などが行われました。その後行われた交流会では、久しぶりに会う友人や恩師との記念撮影や、思い出話に花を咲かせる姿が見られました。
火災予防の意識新たに 消防出初め式(1月8日)
1月8日、市役所周辺で、消防出初め式が開催されました。消防出初め式は、市民の消防・防災意識を高めることを目的に実施しているもので、3年ぶりの開催となります。市内の消防職員・消防団員約400人、消防車両38台が参加し、整然とした分列行進やポンプ車による祝賀一斉放水を行い、市民の皆さんへ火災に対する注意喚起を呼びかけました。その後、市総合福祉センターで式典が行われ、武田正悦消防団長が「巡回、訓練などを行い、火災予防・消防力強化に努めてください」と訓示を行いました。
明るい兆しが見える一年に 新春賀詞交歓会(1月4日)
1月4日、天童ホテルで、新春賀詞交歓会が開催されました。これは本市と天童商工会議所が主催したもので、約300人が参加しました。天童木遣り天聲會による木遣り唄で参加者を歓迎した後、阪神タイガースの中野拓夢選手がサプライズで登場し、今年の抱負を語りました。また、天童商工会議所の野川勝弘会頭が「癸卯の今年は、希望があふれ、景気回復、好転する一年にしたい」とあいさつ。最後は参加者全員による万歳三唱で今年の活況を祈りました。
担当課: 総務部市長公室
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0704