くらし
ごみ・環境
リサイクル
生活用品登録紹介制度
みなさんから不用品として捨てられるものの中には、まだ使えるものがたくさんあります。生活用品登録紹介制度は、こうしたものを登録していただき、必要としている方に紹介する制度です。譲るときは、無料提供になります。資源の有効利用のため、どうぞご利用ください。
生活用品登録紹介制度のきまり(令和6年1月31日更新)
- (1) 提供者および希望者
- 天童市内にお住まいの方
- (2) 登録の方法
- 生活用品を譲りたい方、譲ってほしい方は、連絡先(住所・氏名・電話番号など)・登録したい品物を市生活環境課に電話・メールなどでお申し込みください。台帳に登録されます。
メールでお申し込みいただく際には、件名を「生活用品登録紹介制度への登録(譲ります・譲ってください)」等としたうえで、本文に連絡先・登録したい品物を御記入ください。
※なお、登録を希望する品物によっては掲載をお断りする場合がございます。
見本として品物の写真をお持ちの方は、撮影した写真や画像のデータをご提供ください。ホームページ上で掲載します。(メールアドレスはseikatsu@city.tendo.yamagata.jpです) - (3) 登録の有効期間
- 登録日から3カ月。ただし、申し出により再登録ができます。必要がなくなった時には、すみやかに取り消しの連絡をしてください。
- (4) 紹介方法
- お互いの希望条件がほぼ一致したときは、市が譲ってほしい方に連絡紹介します。
また取引の話し合い(現物確認、運搬など)は、当事者間で行い、譲り受ける方は、結果をすみやかに市に報告してください。(紹介有効期間は、紹介を受けてから7日間です。) - (5) 問題等の処理
- 現品の引渡し後に問題が発生したときは、当事者間で解決してください。
- (6) 周知方法
- 登録台帳をもとに、市報などで市民のみなさんにお知らせしています。
登録用品情報(令和6年7月24日更新)
令和6年7月22日時点の登録情報を掲載しています。
欲しい方、譲りたい方は、下記までお問い合わせください。
申し込みや譲渡の成立状況によっては、ホームページ上の内容と毎月15日発行の市報に掲載している内容と異なります。御了承ください。
譲ります
生活用品名/生活用品の詳細
- ソファ(青色)
- 座卓2台(長方形)
- 丸座卓
- 茶箪笥
- 食器棚2台
- 家具調こたつ
- 衣装ケース(ボックス式3つ、段式1つ)
- 天童高校女子制服
- 介護用トイレ
- 冬用布団
- 介護用おむつ(Sサイズ)
- ペット用キャリーケース
- ペット用ベッド(夏用・冬用・人工皮革のものが各1つ)
- 塗りお椀(6セット)
- テーブル
- 洋服箪笥
- 座卓
- 整理箪笥
- キャリーバック
- 電動草刈機
- 電子レンジ
- 湯沸し器
- 掃除機
- マルチブレンダー
- 布団乾燥機
- プリンター
- テレビ
- チャイルドシート
以上28品目
譲ってください
生活用品名/生活用品の詳細
- 介護用おむつ(LLサイズ)
- 介護用おむつ(Mサイズ、テープ留めタイプ)
- 尿取りパッド(LLサイズ)
- 家庭菜園用道具(園芸用支柱・じょうろ等)
- 電子ミシン
- 自転車
- 吟詠教本
- 天童高校男子体操着(LLサイズ以上)
- 天童三中男子制服・体操着(160~170センチくらい)
- 天童三中女子体操着(160センチくらい)
- そば打ちセット
- 健康器具(振動マシン)
- ペット用ケージ
以上13品目
集団資源回収
集団資源回収を実施する団体に報奨金を交付します。
資源回収は、リサイクル活動を体験したり、地域のまとまりを深めることができますので、積極的に実施してくださるようご協力をお願いします。
- 対象団体
- 自ら主体となり資源回収を実施し、町内会、子ども会およびPTA等、市民で組織している営利を目的としない団体
- 対象品目
- 古紙(新聞・雑誌・段ボール・雑がみ等)、古布(古着)、びん類および鉄類
- 報奨金の額
-
- 均等割額
- 1回4000円(2回まで)
- 重量割額
- 雑がみ・古着 1キロにつき5円
雑がみ以外の古紙 1キロにつき3円
びん 1本につき2円
金属 1キロにつき2円
- 団体登録する際に必要なもの
-
- 資源回収報奨金交付団体登録申請書
- 委任状(代表者と口座名義が違う場合)
- 団体の通帳
- 代表者の印鑑
- 資源回収実施後に提出するもの
-
- 報告書
- 請求書兼口座振替(送金)依頼書
- 代表者の印鑑
※各種申請書等は、生活環境課で差し上げます。
雑がみの回収(古紙類の資源化)・資源物拠点回収
雑がみの回収
- 雑がみとは
- 包装紙・はがき・封筒・ティッシュの箱・お菓子箱・プリント類などの汚れた紙以外のリサイクル可能な紙類です。
- 雑がみとして出せないもの
- 洗剤の箱・カーボン紙などの加工紙・金銀色の紙・汚れた紙・シュレッダーにかけた紙など。
雑がみを含む紙資源の分別については、古紙の分別区分表 (396KB)をご覧ください。
各市立公民館およびび市役所で雑がみ回収広報袋を差し上げます。どうぞご利用ください。
天童市で実施している資源物拠点回収
≪新聞・段ボール・雑誌・雑がみ・紙パック・古着(休止中)≫
- 回収日
- 毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)
- 回収時間
- 午前8時〜10時
- 回収場所
- 市内4か所(市役所西側駐車場・市立天童北部公民館駐車場・市立長岡公民館駐車場・市民病院駐車場)
- 出し方
-
- 新聞・段ボール・雑誌・・・それぞれに分別し、十文字にしばってください。
- 雑がみ・・・紙製の手提げ袋に入れてください。
- 牛乳パック・・・水洗いし、切り開いてください。
- 古着(休止中)・・・洗濯済のものを濡れないように、ビニール袋に入れてください。
新型コロナウイルスの影響による輸出制限のため、当面の間、古着(古布)の回収を休止します。不要な古着(古布)は、もやせるごみとして出してください。
≪使用済小型家電(携帯電話・パソコン・ビデオカメラなど)≫
- 回収日
- 毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)
- 回収時間
- 午前8時~午前10時
- 回収場所
- 市内1か所(市民病院駐車場)
対象品目については、こちら(2636KB)をご覧ください。
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」にご協力ありがとうございました
2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルに、使用済小型家電から抽出された金属が活用されます。
「都市鉱山からつくる! みんなのメダルプロジェクト」については、東京2020組織委員会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
天童市も東京2020組織委員会などが主催するこの取り組みに参加しました。みなさんのご協力ありがとうございました。
引き続き、使用済小型家電を回収しています
- (1)拠点回収
- とき:毎月第1土曜日(1月のみ第2土曜日)
回収場所:市民病院駐車場
回収時間:午前8時〜午前10時 - (2)ボックス回収
- 使用済小型家電回収ボックス
(市役所正面玄関入口) -
回収ボックス設置場所
担当課: 市民部生活環境課
tel: 023-654-1111
fax: 023-653-0744