くらし

妊娠・出産

プレコンセプションケア

プレコンセプションケア

プレコンセプションケア(Preconception Care)とは

 プレコンセプションケアのPreは「~より前の」、Conceptionは「妊娠・受胎」のことで、プレコンセプション

ケアとは「妊娠前からの健康づくり」を意味します。若いうちから妊娠・出産を含めた将来のライフプランを考えて、自分の生活に向き合い、健康を維持していくためのものです。
 男女問わず、若い世代に知って欲しい言葉です。

なぜプレコンセプションケアが大切なのでしょうか

1.リスクのある妊娠が増加している
 若い女性のやせと肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠が増えています。

 

2.不妊の悩みを持つ人が増加している
 「生理不順を放置していた」「生理痛を我慢していた」等が将来の不妊の原因になることがあります。男女問わ
 ず、妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動することが大切です。

 

3.人生100年時代を生きるために
 子どもを持つ選択をする、しないにかかわらず若いうちからの健康づくりを行うことで、今の自分がより健康にな
 り、自分が思い描くライフプランの実現に繋がります。

 

若いうちから正しい知識を持ち、健康的な生活習慣を身に付けることで、自身の将来の健康や子どもを望む方には健やかな妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げます。



発育サイクル
(国立研究開発法人 国立成育医療センターHP プレコンノートより引用)

プレコンセプションケアチェックシート

生涯を通じた健康づくりのためには、若いうちから健康的な生活習慣を送ることが重要です。

まずは自分の健康状態について確認し、チェックシートに当てはまる項目を増やしていきましょう。
チェックシートのダウンロードはこちら(女性用PDFファイル(473KB)男性用PDFファイル(471KB)

プレコンセプションケアチェックシート女

プレコンセプションケアチェックシート男

(国立研究開発法人 国立成育医療センターHP プレコンセプションケアセンターより引用)

 

プレコンに関する主な取り組み

  • プレコン相談

 思春期のことや妊娠のことなど、性や妊娠に関する疑問や悩み、若い世代からの健康管理に関して、助産師に相談ができます。(ご本人でもご家族でもご相談いただけます)

 

 【日程】5/27、7/29、9/9、11/11、1/20、3/19 

 【会場】市健康センター

 【時間】午後

 【申し込み】前日まで、電話にてお申し込みください。

 

  • プレコンセプションケアに関する講座

 「若い世代の健康管理」として、地域いきいき講座を実施しています。

 詳細は、こども家庭センターへお問い合わせください。

 

関連情報(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ

担当課: こども家庭センター(健康センター内)
住所: 天童市駅西五丁目2番2号
tel: 023-652-0882
fax: 023-651-5505

免責事項について アクセシビリティについて リンク集 サイトマップ
ページトップへ画像