くらし
医療・健康
食育
食育とは
食育は、生きる上での基本であり、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられ、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践する力を育むことです。
多様な社会背景により、食を取り巻く環境が大きく変化しており、不規則な食生活や栄養の偏りなどによる肥満や、それらが原因と考えられる生活習慣病の健康問題が課題となっています。本市では、食と農への理解を深め、健康で心豊かに生活できるように食育を推進していきます。
令和6年度天童市食育標語 ー入賞作品が決定しましたー(令和6年10月3日更新)
食育について関心を持ち、食への理解を深めてもらうことを目的に、「食と感謝」をテーマに食育に関する標語を募集したところ、小学生の部75作品、中学生の部145作品、一般の部19作品の応募がありました。
審査の結果、次のとおり最優秀賞、優秀賞作品が決定しましたので、お知らせします。
小学生の部
最優秀賞
〇手をあわせ 感謝の気もち いただきます / 村岡 歩歩子さん(荒谷小6年 )
優秀賞
〇ありがとう おいしいごはんで パワーチャージ / 烏 慶太郎さん(高擶小1年 )
〇いただきます 命をつなぐ 合言葉 / 里見 嶺奈さん(荒谷小3年 )
中学生の部
最優秀賞
〇手伝って 初めて気づく 母の味 / 森山 楓斗さん(天童二中2年)
優秀賞
〇朝起きて 食に感謝し いただきます / 滝口 莉香さん(天童二中1年)
〇おいしいね その一言で 笑顔咲く / 長澤 優佳さん(天童二中1年)
一般の部
最優秀賞
〇日々笑顔 減塩と腹八分目を心がけ / 西長 惠美子さん
優秀賞
〇おいしさと 大地の恵み ありがとう / 児玉 啓輔さん
〇「ありがとう」と「愛情」が 私の料理のかくし味 / 伊藤 美由紀さん
【終了しました】令和6年度天童市食育標語を募集します(令和6年7月30日更新)
※令和6年度の標語募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
食育について関心を持ち、食への理解を深めてもらうことを目的に、食育に関する標語を募集します。
テーマ
「食と感謝」
応募資格
- 天童市在住の小学生以上の方及び市内にある高等学校に在学中の高校生
募集期間
- 令和6年6月1日(土)~7月26日(金)まで必着
応募条件
- 応募作品は一人1点です。
- 未発表でオリジナルの作品に限ります。
応募方法
- 応募様式は自由です。
- 標語、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、児童生徒の場合は学校名と学年を明記のうえ、電子メール、郵送または健康課まで持参のいずれかの方法で応募ください。
- チラシはこちら(全体)(403KB)から
- 団体で応募される方は、団体用の応募用紙(11KB)を御利用ください。
【郵送・持参】
〒994-0047 山形県天童市駅西五丁目2番2号
天童市健康福祉部健康課 「食育標語コンクール」担当係
【メールでの応募】
kenkou@city.tendo.yamagata.jp
※件名は「食育標語コンクール応募」でお願いします。
入選
入選者には賞品を差し上げます。
- 小学生部門:最優秀賞1名、優秀賞2名
- 中学生部門:最優秀賞1名、優秀賞2名
- 一般部門 :最優秀賞1名、優秀賞2名
作品の取り扱い
- 応募された作品はお返しいたしません。
- 入賞作品の著作権は主催者に帰属するものとし、本市の食育活動において広く活用します。
- 受賞者の学校名、学年、氏名は公表となります。
食育かるた(令和6年5月27日更新)
【食育かるた】
絵札 | |
読み札 | |
読み札(解説付き) |
|
解説 | ・全体(あ~わ行)(491KB) |
地産地消・郷土料理集
天童市では、長年受け継がれてきた郷土料理や行事食等のふるさとの味を次世代へ伝えるため、平成24年3月に「地産地消・郷土料理集」を作成いたしました。食生活改善推進員が考案した新しい食文化のレシピも掲載されておりますので、家庭や地域等でご活用ください。
表紙・あいさつ(1404KB) |
||
作 品 | 受賞者 | |
最優秀賞 | 手を合わせ 感謝の気持ち いただきます | 荒谷小学校 6年生 村岡 歩歩子さん |
優秀賞(2作品) | ありがとう おいしいごはんで パワーチャージ | 高擶小学校 1年生 烏 慶太朗さん |
いただきます 命をつなぐ 合言葉 | 荒谷小学校 3年生 里見 嶺奈さん |
中学生の部
担当課: 健康福祉部健康課
tel: 023-652-0884
fax: 023-651-5505